黒田東彦・日銀総裁が2013年に始めた「異次元緩和」は今年で10年の節目を迎えます。前例のない金融緩和により、日本経済はデフレから脱却しつつありますが、その副作用は無視できないレベルに達しています。日銀が国債を「爆買い」し続けた結果、バランスシートは肥大化し、わずか1%の金利引き上げが2年続くだけで債務超過に陥る脆弱な財務になってしまいました。
著者の河村小百合氏は「日銀は今や、我が国の先行きを大きく揺るがしかねない“リスクの塊”、“火の車”状態となりつつあります」と警告します。
日銀が金利を制御できなくなると、円の信認が揺らぎ、もはや新規に国債を発行できなくなり、財政は破綻します。そうなれば終戦後に起きた預金封鎖や財産税の再来すら絵空事ではなくなります。金融と財政に精通したエコノミストが詳細なデータをもとに緻密に分析しているだけに、読んでいてジワジワと恐怖感が湧いてきます。
──現代新書編集チーム J・T
レビュアー
現代新書編集チーム