今日のおすすめ

PICK UP

2018.01.29

レビュー

「断捨離」「ミニマリスト」の本尊──100年前の仏米ベストセラーに学ぶ

私たちは複雑な時代を生きている。膨大な情報が入り乱れ、多様な価値観が混在する世界で生きていかねばならなくなっているのだ。変化が激しく流れの見えない現代社会では、本来の人間らしさを取り戻すことは容易ではなく、自分の感性や生き方すら意識的にコントロールする必要がある。たとえば、必要最低限のものしかもたない「ミニマリスト」や、ものへの執着を捨てる「断捨離」、さらには都会から地方へ移り住む「地方移住」が流行していることがそれを物語っていると言えよう。これらの根底に共通してあるのは、余計なものを手放すという思想である。幸せに生きるために必要なのは、何かを手に入れることではなく、本当に必要なものを大切にすることではないのか、と、人々は思いはじめているように見える。

本書は、1895年にフランスで刊行され、欧米でミリオン・セラーとなった“La vie simple”の邦訳である。当時、欧米では、産業革命後の工業化が進み、人々は物質的に豊かになる一方で、貧富の差が激しくなっていった。社会が一段と複雑化するなかで、著者は、真の人間らしさは「簡素な生き方」や「簡素な精神」にあると述べる。そして、野心や傲慢、エゴイズム、虚栄心などの悪しきものを捨て、「善良であれ」と説く。

著者の主張は、時代や国を超えて、現代の日本社会の人々のムードにぴたりと一致している。ワンクリックで欲しいものはなんでも手に入るこの時代だからこそ、「良く生きる」というテーマは一考の価値がある。

目次

  1. 複雑な生き方
  2. 簡素な精神
  3. 簡素な考え方
  4. 簡素な言葉
  5. 単純な義務
  6. 簡素な欲求
  7. 簡素な楽しみ
  8. お金と簡素
  9. 名声と簡素
  10. 簡素な家庭
  11. 簡素な美しさ
  12. 簡素な社会
  13. 簡素のための教育
表紙画像

今読み直す、「うつくしい道徳」とは。La Vie Simple

アマゾンで買う

著者紹介:シャルル・ヴァグネル

フランスの教育家、宗教家。1852~1918年。プロテスタントの牧師を経て「たましいの故郷」という寺院を創立。社会教育、初等教育の発展に貢献。近代フランス初等教育を宗教から独立させ、無月謝の義務教育として確立させた。著書に『正義』『青春』『剛毅』『生きるすべを学ぶために』など。

簡素な生き方

著 : シャルル・ヴァグネル
訳 : 山本 知子

詳細を見る

フライヤー

フライヤー イメージ
フライヤー

「本の要約サイトflier フライヤー」多忙なビジネスパーソンが、効率的に本の内容をつかめる要約サイト。ビジネスに役立つ知識・教養を身に付け、スキルアップにつなげるためのサービスを提供してい ます。

https://www.flierinc.com/

Copyright© 2024 flier Inc. All rights reserved.

おすすめの記事

2017.09.18

レビュー

ドミニック・ローホー提唱『シンプルリスト』を作って、理想の断捨離を!

2017.08.30

レビュー

【最強の7瞑想】ストレス・悩みに「マインドフルネス瞑想」が即戦力

2017.08.03

レビュー

米国エリート大学生が次々に覚醒「マインドフルネス」は神の手か?

最新情報を受け取る