今日のおすすめ

PICK UP

2016.01.27

特集

不注意な自分、いやになる前に。「大人のADHD」生活ヒント

遅刻や忘れ物が多い、片付けられない、ついついしゃべりすぎてしまう、ミスが多くていやになる……。そんな悩みを持つ人が案外多いのは、近年になってよく知られるようになったADHDと呼ばれる発達障害が原因かも知れません。
ADHDの人は周囲からだらしない人と思われたり、やる気がないとかミスが多くて仕事を任せられないといったネガティブな評価を受けるなど、仕事面でも対人関係でも損をしています。できない自分がいやになって、心を病んでしまう人も。
しかしADHDの弱点を知り、ふだんの生活でちょっとした工夫をすれば、いまよりもずっと暮らしやすくなるのです。今回は、ADHDの人でもうまく段取りをして生活できるように、仕事や生活でのさまざまな工夫とヒントを記した2冊をご紹介しましょう。

視野を広く長く持ち、道筋をつける力を養おう

ADHDは発達障害の一種で、注意欠如・多動性障害とよばれます。不注意が多く、落ち着きがないなど、日常生活でさまざまな支障が現れます。
仕事では「なんでこんなミスをするんだ!?」と周囲が思うようなミスをしたり、家事では掃除ができず、部屋の中でものをよくなくすなど、一見すると「おっちょこちょいでだらしない人」と思われがちです。
ADHDの人は、やるべきことの順番を決め、着々とこなし、時間どおりに終わらせるということが苦手なのです。

もしかして私はそうかも……? 大人のADHDを知ろう

どうにもうまく行かない、生きづらい……そういう方はまずはこちらの本を参考にしてみてください。子どものときには「少しやんちゃな子」「少し落ち着きが足りない子」なんて思われていた人も成長し、同世代や先輩、後輩、上司など、社会的な人付きあいが広がります。仕事も家事もひとりでやらなければならなくなったときに、「なんだかちょっと生きづらい……」と感じることがあるのだそうです。

大人のADHD

著 : 司馬 理英子

詳細を見る

おすすめの記事

2015.12.10

特集

片付けられない、生きづらい理由。女性のADHD/アスペルガー症候群

2016.01.04

特集

ミスで陰口を叩かれる人、ミスしても信頼される人。境界は何か?

2015.12.29

レビュー

脳の創造性が最強になる「ぼんやり」時間のすすめ

最新情報を受け取る