PICK UP

2025.07.21

レビュー

New

【ドズル社】超人気ゲーム実況グループの動画の名シーンで楽しく学ぶ! 四字熟語とことわざ

子どもがYouTubeを見ている間、親としては正直複雑な気持ちになることがありませんか。さっきまでゲームしてたと思ったらそのままYouTubeかよ! いいかげん宿題をしなさい! なんて雷を落とすこともしばしばです。
 
しかし、もし子どもたちに人気のあるYouTuberの動画を見ながら、自然と「ことわざ」や「四字熟語」を覚えられるとしたら?

子どもがニガテな野菜を細かく刻んでハンバーグに入れて気づかないうちに食べさせるような感じと言いましょうか。知らず知らずのうちに勉学に触れさせることができそうな、そんな夢のような学習書が、チャンネル登録者数230万人を超える人気ゲーム実況グループ「ドズル社」による『ドズル社と学ぼう! ことわざ』『ドズル社と学ぼう! 四字熟語』です。

さて、本稿をご覧になっている諸兄は「ドズル社」をご存知でしょうか。2025年4月公開の映画『マインクラフト/ザ・ムービー』の日本語吹替キャストにも起用されている彼らは、医大生から動画クリエイターに転身した異色の経歴を持つドズルさんをリーダーに、5名のメンバーで活動するゲーム実況グループです。子どもがマイクラにハマったことがあって、YouTubeでマイクラ動画を見ているなら、きっと一度はYouTubeで見かけたりおすすめに流れてきているはず、と言っても過言ではないくらい大手チャンネルです。

そんな彼らのチャンネルの動画は、マインクラフトを使った独創的な企画で知られています。「大富豪おじいちゃんシリーズ」や「絶交遊戯(ゼッコーゲーム)」をはじめ、子どもたちが夢中になる動画を毎日配信し続けて、なんと9000本以上。その中から厳選された名シーンが、この本には詰まっています。
【マイクラ】超巨大な山をまったいらにするまで終われません!
たとえば、マイクラで街づくりをするには欠かせない「整地」。ゲームの中の世界で木を切ったり、巨大な山を掘って切り拓いたりする作業で、建物を建てるのに適した平らな敷地を作るために欠かせない作業です。
そんなマイクラの中で誰もが味わう一連の体験を「千里の行も足下より始まる」ということわざに当てはめて紹介しています。
誌面では該当する動画のスクリーンショットのみならず、QRコードが付いているので、動画で見たあのシーンと言葉がリンクすることで、記憶に残りやすく、ことわざや四字熟語の意味をより深く理解できるような作りになっています。
さらに嬉しいのは、単なる意味の説明だけでなく、「似た意味のことば」「反対の意味のことば」「例文」「オマケ情報」まで充実していること。途中には「おさらいクイズ」もあるので、ちゃんと覚えているかチェックまでできてしまいます。
この本は、簡潔な言葉でことわざや四字熟語の意味が解説されているので、大人にとってもうろ覚えで使っている言葉たちを学び直すきっかけにもなりそうです。つまり、親子の会話のきっかけにもなり得るのではないでしょうか。

マインクラフトのゲームでプログラミング思考を身につけ、ドズル社の動画で企画力や発想力を身につけ、本書で言葉を学び、表現力を身につける。完璧なサイクルが出来上がりそうです。もちろん、ドズル社の動画を見たことがない子でも大丈夫。むしろ、この本をきっかけに動画を見始めて、「あ、この場面だ!」という逆の楽しみ方もあります。

今後ますます注目度が上がりそうな彼らの、記念すべき初の教養本。ファンならずとも、チェックしておきたい1冊です。

レビュアー

宮本夏樹

静岡育ち、東京在住のプランナー1980年生まれ。電子書籍関連サービスのプロデュースや、オンラインメディアのプランニングとマネタイズで生計を立てる。マンガ好きが昂じ壁一面の本棚を作るものの、日々増え続けるコミックスによる収納限界の訪れは間近に迫っている。

おすすめの記事

2025.06.24

レビュー

書くことが得意になれる! 詩人・小説家の小手鞠るいさんが教える実践的文章レッスン

  • 学習
  • 文学
  • 中野亜希

2025.01.07

レビュー

【かこさとしの人気化学絵本】原子と分子って何? 深くておもしろい化学の世界

  • 絵本
  • 学習
  • 花森リド

2024.12.27

レビュー

粋な笑いのセンスで庶民に愛され続けてきた落語。豊かな話術の文化!

  • コラム
  • 岡本敦史
  • 学習

最新情報を受け取る

講談社製品の情報をSNSでも発信中

コミックの最新情報をGET

書籍の最新情報をGET