PICK UP

2015.12.26

レビュー

山椒泥棒は罪にならない迷信(中野重治・大正期・福井)

今もどこかで受けつがれている迷信なのでしょうか。犯人はどうやら、近所の産婆さんとあり、かつての農村の現代からは、はかりしれない近所づきあいのやり方が垣間見える気がします。少年は盗り返そうとはせず、あきらめますが、このあとまさにどういう顔とノリで犯人の産婆さんは近所を歩いていたのでしょう。「山椒泥棒は悪事ではない」ことになっているので平気なのか、それでもうしろめたさは感じるのか。(カラスヤ)

村の家・おじさんの話・歌のわかれ

著 : 中野 重治
解説 : 川西 政明

詳細を見る

レビュアー

カラスヤサトシ イメージ
カラスヤサトシ

1973年生まれ。漫画家。著作に『カラスヤサトシ』『カラスヤサトシのおしゃれ歌留多』『強風記』『喪男の社会学入門』『毎日カラスヤサトシ』『オレは子を見て育とうと思う』『カラスヤサトシの世界スパイス紀行』『おとろし』など多数。『アフタヌーンはカラスヤサトシのもの』を「アフタヌーン」で連載中。

近況:これで今年の更新は最後になります、みなさまよいお年を!

おすすめの記事

2015.12.15

レビュー

二天一流・宮本武蔵、柳生流、一刀流。惚れる「剣豪キャラ」集結

  • エンタメ
  • 堀田純司

2015.12.04

レビュー

昭和10年頃、神楽坂、雪だるまのような共同水道──カラスヤサトシの文庫で100年散歩

  • コラム
  • カラスヤサトシ

2015.06.05

レビュー

安定成長期の和歌山県新宮 路地の終焉──カラスヤサトシの文庫で100年散歩

  • コラム
  • カラスヤサトシ

最新情報を受け取る

講談社製品の情報をSNSでも発信中

コミックの最新情報をGET

書籍の最新情報をGET