今日のおすすめ
自らの老後と介護をプロデュースする、それが「介活」
(監修:牛越 博文)
あなたの身近に、親の介護で苦労した人はいませんか。あるいはあなた自身がそうかもしれません。介護の苦労を経験して、「自分の家族に同じ経験をさせたくない」と感じている人は少なくないでしょう。
近年は独居の人も増えています。子がいても頼れない場合もあるでしょう。こうした人たちも要注意です。介護保険制度では、基本的に本人または家族が手続きをおこなう仕組みになっていて、家族がいなければ、介護サービスを受けられない可能性があるからです。
家族に苦労をさせたくない、あるいは、頼れる家族がいない、というのであれば、自分で何とかするしかありません。それが「介活」の出発点です。
簡単にいえば、「介活」とは、判断能力と体力のあるうちに、自らの介護の準備をすることです。本書は、そのために知っておきたい知識をまとめました。老後は知識で変わります。
──からだとこころ編集チーム 中谷淳史
- 電子あり
介護はある日突然やってきます。そうなったときのために介護保険制度があるのですが、介護保険は申請主義。自ら動かなければ、支援やサービスは受けられません。自分が望んだ介護が受けられるよう、また、家族がいる場合はその負担を減らせるよう、元気なうちから情報を集め、手配まで準備するのが「介活」です。本書は、家族のため、自分のための介活の入門書です。
レビュアー
からだとこころ編集チーム
関連記事
-
2022.07.19 レビュー
病気がない、死ぬまで元気な「最高の老後」を送るための5つのMとは?
『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』著:山田 悠史
-
2021.10.11 レビュー
【介護保険】最大限に活用するために知っておきたいこと。基礎知識をまるごと図解!
『最新版 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本』監修:牛越 博文
-
2022.05.27 レビュー
「遺伝子はDNA」が揺らぎ始めた! RNA発見がますます遺伝子の謎を深める!?
『遺伝子とは何か? 現代生命科学の新たな謎』著:中屋敷 均
-
2019.04.13 レビュー
人生100年時代の『定年破産絶対回避マニュアル』ちょっとのお金と知恵で解決
『定年破産絶対回避マニュアル』著:加谷 珪一
-
2018.01.30 レビュー
バッドエンドな「老後貧困」と「認知症」問題、対処法をまとめてみた。
『老後貧困から身を守る』著:細沢 祐樹
人気記事
-
2023.11.17 レビュー
料理家・栗原はるみが見つけた全58スポット。本当に知りたかった“普段の京都”
『私の京都』著:栗原 はるみ
-
2023.11.15 レビュー
学歴があれば「勝ち組」なのか? 日本社会をさまよう「新しい弱者」の正体
『高学歴難民』著:阿部 恭子
-
2023.11.22 レビュー
【楽な老い方、苦しむ老い方】知るのも怖いが、知らないまま挑むのも怖い
『人はどう老いるのか』著:久坂部 羊
-
2023.11.20 レビュー
フィットネス実業団が介護を変える突破口だった! 介護ビジネスこそが日本を救う。
『マッチョ介護が世界を救う! 筋肉で福祉 楽しく明るく未来を創る!』著:丹羽 悠介
-
2023.11.29 レビュー
流行歌の検閲と発禁──「昭和」という時代における音声メディアと権力との関係
『幻のレコード 検閲と発禁の「昭和」』著:毛利 眞人