今日のおすすめ
MOVE創刊から10年。多くのこどもたちが、MOVEを入り口に、生きものや自然科学に驚き感動し、“夢中”になっていく姿を見守ってきました。これからも、MOVEはこどもたちの“夢中”の入り口であり、“夢”をみつける場でありたいと思っています。 10周年目の今年は、こどもたちの“夢中”を今まで以上に応援します! さあ、#夢中バトンプロジェクト、始動です!
特典1こどもたちの夢中の“きっかけ”をさがそう!
スマホやタブレットで「MOVEmini恐竜」の全ページが読めちゃう!
特典2こどもたちの“夢中”をひろげよう!
新刊も含め、全32タイトルから好きなMOVEを1冊選べるよ。
特典3MOVE読者代表「MOVEラボ研究員」新メンバー募集!
MOVE10周年目玉企画! 先生たちや編集部といっしょに、たくさんの体験ができるMOVEラボ研究員。恐竜学者の小林快次先生、さかなクンをはじめとした憧れの先生たちに直接会えたり、新聞、SNSなどのMOVEの広告に出られるチャンスも!
研究員の活動詳細やオーディション くわしくはこちらでチェック!
※上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
くわしくはこちらから特典1〜3に応募するには「講談社ぶっこみ[Books&Comics]」の会員登録が必要です。 講談社の書籍・コミック最新情報(新刊・映像化・イベントなど)をお届け!
キャンペーンに応募するMOVEラボ研究員募集ツイートをフォロー&RTして、Amazonギフト券をゲットしよう。
応募受付期間
2021年7月10日(土)~2021年8月29日(日)
応募方法
STEP1
【講談社の動く図鑑MOVE】公式Twitterアカウント(@ZUKAN_MOVE)をフォロー
プレゼント当選のご連絡はTwitterのダイレクトメッセージ(以下DM)にて行いますので、公式Twitter「@ZUKAN_MOVE」をフォローしてください。
STEP2
試し読みツイートをリツイート
下の[リツイートして応募]ボタンを押して試し読みツイートをそのままRTしてください。これで応募完了です。
賞品
Amazonギフト券(10000円分) 10名様
注意事項
プレゼントにご応募いただくにあたり、下記の注意事項をよくお読みくださいますようお願い申し上げます。
1.『講談社の動く図鑑MOVE10周年 #夢中バトン』Twitterキャンペーン(以下、本キャンペーン)の内容は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
2.Twitterの操作方法に関するご質問にはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。
3.本キャンペーンで開催するプレゼントには、Twitterアカウントおよび条件を満たしたツイートからのみ応募できます。
4.当選通知のDMを送信する際に、公式アカウントのフォローを外していることが判明した場合は応募を無効とさせていただきます。
5.複数のTwitterアカウントを使用して重複当選したことが判明した場合には応募を無効とさせていただきます。
6.当選した賞品の譲渡はできません。
7.抽選の詳細や結果については公表いたしません。
8.賞品の発送は日本国内のみとさせていただきます。あしからずご了承ください。
9.本キャンペーンの賞品は、当選通知をTwitterダイレクトメッセージ(以下DM)でお送りした後、2021年10月上旬頃に順次発送予定です。ただし、諸事情により発送時期が前後する場合がございます。
10.Twitterを利用したプレゼントでは、当選者の方にはDMを利用して当選のご連絡をお送りいたしますが、当社はお客様の書き込み内容およびご返答については細心の注意を払って利用させていただき、DMなどで個人情報を聞き出すようなことはいたしません。お客様の故意または故意でない場合のいずれの場合においても、Twitterのタイムライン上に個人情報が流出しないよう、ご注意ください。
11.第三者がお客様の書き込み内容を利用したことによって受けた損害や、お客様が受けた損害については、一切の保証をいたしません。
関連記事
-
2021.05.02 レビュー
かわいすぎる!動物の赤ちゃん、だれの子? 旭山動物園園長監修の親子写真図鑑
『だれの子? マジで違いすぎ! 動物親子写真図鑑』監修:坂東 元 編:講談社 写真協力:アフロ
-
2020.08.07 インタビュー
累計発行部数123万部! 講談社の学習まんが『日本の歴史』が面白い理由
『講談社 学習まんが 日本の歴史』編:講談社
-
2020.07.30 レビュー
子どもの10人に1人は何らかの障害を抱えている。現代日本の痛みを描く医療漫画
『リエゾン ─こどものこころ診療所─(1)』原作:竹村 優作 漫画:ヨンチャン
-
2020.07.17 レビュー
コロナ禍でガラッと変わってしまった世の中で、子ども達に必要な3つのメンタルスキル
『令和時代の子育て戦略』著:下園 壮太
-
2020.07.13 レビュー
親の言うことをよく聞く良い子ほど危ない。空気を読みすぎる子どもたちの本音
『空気を読みすぎる子どもたち』監修:古荘 純一
人気記事
-
2023.11.14 レビュー
【中野信子×兼近大樹】出会うはずのないふたりが織りなす科学と笑いのミルフィーユ
『笑いのある世界に生まれたということ』著:中野 信子/兼近 大樹
-
2023.11.04 レビュー
さだまさし×加藤タキの異色対談! 時代の最先端を駆け抜けてきた「タキ姐」のすべて
『さだまさしが聞きたかった、「人生の達人」タキ姐のすべて』著:加藤 タキ/さだまさし
-
2023.11.03 レビュー
国民的ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』42年ぶりの続編!「その後」のトットちゃん
『続 窓ぎわのトットちゃん』著:黒柳 徹子
-
2023.11.10 レビュー
なぜ少子化対策は失敗するのか? 日本民族が消滅する前に必要なこと。
『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』著:大西 広
-
2023.11.08 レビュー
日本史だけじゃわからない! 大友義鎮ほか戦国大名たちの野心あふれる海外進出
『世界史の中の戦国大名』著:鹿毛 敏夫