今日のおすすめ
トップアスリートだけが持つしなやかで優れた筋肉が手に入るトレーニング法公開!
(著:高岡 英夫)
綿の少ないぬいぐるみのように
ジム通いや筋トレ、ストレッチをする目的は何だろう? 「痩せる」「スタイルキープ」といった美容に関するものだけでなく、「もっと走れるようになりたい」「スポーツで結果を出したい」など「動ける体をつくる」ことを目指す人も多いのではないか。
イチローや大谷翔平、ウサイン・ボルトといったトップアスリートのような「動ける体」には、鍛え上げられた筋肉が備わっているというイメージがある。彼らに憧れる人、アスリートとして上を目指す人には、筋トレが必須とも思われがちだ。
しかし、「筋力アップ」と「大きく鍛えた筋肉が競技の中で有効に働くかどうか」は全く別の問題だという。それどころか、先に挙げたアスリートたちの筋肉は、その身のこなしや言動から見て「徹底的にゆるみきっている」……と、『レフ筋トレ 最高に動ける体をつくる』著者の高岡英夫さんは考察する。
中綿が少なめの、人型の大きなぬいぐるみを想像してみてください。そのぬいぐるみの、頭のてっぺんを指でつまんでぶら下げて、直立させてみましょう。もちろん手を離したらクターッと潰れてしまいます。それこそ体が「タラーン、クターン」とした状態ですが、大谷はまさにそんな立ち方をしていたし、今もしています。
私たちが筋肉の存在を自覚するのは走ったり、何かを持ち上げるときだが、椅子に座り姿勢を保つだけ、あるいは息をするだけでも筋肉は働いており、その動きは些細なものでも脳によって制御されている。
ところが、筋肉をただ固く、太く鍛えるだけの筋トレは、体に余計な力が入るようになり、筋肉にも「力み」が宿ることになる。
ほとんどの人は主働筋が用もないのに何%か筋収縮し、無駄に力んでいる状態です。だから、脳から電気信号を受けても、その時点で100%の筋収縮はできない(つまり、筋肉としての機能を十分には果たせない)状態にあるわけです。
その一方で、
しなやかで、ゆるんだ、やわらかい筋肉を手に入れた人は、脳が活性化し、意識も澄んで、多様な要素を含んだ多方面のパフォーマンスが間違いなく向上します。
筋肉がやわらかくゆるみ、脳と体が高度に統合している「動ける体」――。本書でレクチャーするトレーニング「レフ筋トレ」で目指すのは、そんな体だ。
「レフ筋トレ」の“レフ”とは精製され洗練された、という意味の英単語「Refind」からとったもの。脳と体のより高度な統合を目指すトレーニングを意味している。
「脳」と「体」の統合
レフ筋トレで特徴的なのは、「軸」という概念だ。
アスリートたちが「綿の少ないぬいぐるみ」のようにゆるんだ体でいながら驚異的なプレーができる理由は彼らの持つ、ある“能力”にある。
その能力とは脱力してゆるみきっている体をまっすぐに立たせるための"装置"ともいえるもので、スポーツ界ではよく「軸」と呼ばれています。
この軸が「ある」のと「ない」のでは、体の動かしかたがまるで変わってくる。
本書には「美しいシルバーの地芯上空6000km」というフレーズがよく登場する。これは自分がまっすぐに立った(または座った)とき、自分の重心と地球の重心が一直線上にあり、体幹と頭の真ん中を通る「美しいシルバーの軸」が天に向かい抜けていくのをイメージしたものだ。
また、実際のトレーニングのときは「出力軸」という軸を任意のところに通すこともできる。腕立て伏せを例に見てみよう。みぞおちを貫く軸を体に通し、この軸で体を串刺しにするイメージで腕立て伏せを行う。
このへんかな」と思ったら、そこを中指でトントンと叩き、「こんな感じだろうな」くらいの気持ちで体を動かして、出力軸が的確に、スーッといい感じで通る位置、角度、ラインを見つけていくといいでしょう。結果、筋トレが快適になってくれば、それは脳、心、身体すべてが高能力化している証といえます。
これがうまくできると、体が軸をすっと通るようなブレのないフォームの腕立て伏せができるようになる。「軸」をイメージするだけで体の動きが一変することは、比較的早い段階で実感できる人が多いのではないだろうか。この腕立て伏せのように、軸に沿って体を制御し、動かすことが「レフ化」の第一歩になる。
筋トレの本としては、本書の文章量はかなり多い。体のフォームをわかりやすく示すための写真はもちろん掲載されているが、レフ化に必要な概念をテキストで読み、体の動きをイメージし、その通りに体の動きを制御するのがトレーニングのメインだ。単なる筋力アップでなく「脳」と「身体」の統合によって「動ける体」になることにベクトルが向いている。
脱力すること、“地球の芯”をイメージすること、動きに合わせて声を出すことなどによって体とその動きにどんな変化が出るか、ということはフォームの写真だけでは決してわからない。しかし、「イメージ」しながらやってみると、自分の体の動きが明確に変わるのが面白い。筋力の負荷自体は軽いので、一般の人も挫折を感じることなく取り組める。
アスリートだけでなく、「思い通りに動く体」を手に入れたい人は必読の一冊だ。
- 電子あり
「しなやかでゆるんだ柔らかい筋肉を手に入れた人は、脳も活性化し意識も澄んで、間違いなくあらゆるパフォーマンスが向上します。実際、世界のトップクラスのなかの、さらにその頂点に君臨するようなスポーツ選手の筋肉は、非常にやわらかで機能性にも優れています。そんな『トップ・オブ・トップ』と私が呼ぶスポーツ選手がもつ優れた筋肉をつくるトレーニング、「レフ筋トレ」を初めて世に問うのが本書です」(「はじめに」より)
運動科学の第一人者にして、「ゆる体操」の考案者、そしてベストセラー『究極の身体』著者である高岡英夫が独自の筋トレメソッドを初公開!
従来の筋トレは確かに筋肉を太くする。だが、力みかえってガチガチに固まった筋肉は
身体の滑らかな動きを妨げ、精神の自由な働きすら阻害する。
スポーツ、仕事、趣味など、人生のパフォーマンスを向上させるのに必要なのは、
「トロトロにゆるみきった、マシュマロのような筋肉」だった!
そんな柔らかい筋肉を手に入れられる独自のトレーニング「レフ筋トレ」を初公開。
著者自身が長年にわたり実践し、効果を実感してきたメソッドが、いま明らかになる!
レビュアー
ガジェットと犬と編み物が好きなライター。読書は旅だと思ってます。
X(旧twitter):@752019
関連記事
-
2024.04.18 レビュー
「それ行けカープ」に合わせた体操で「健康脳力」滝昇り! 注目のストレッチ
『大人のカープ体操 無理せず「健康脳力」滝昇り』著:石橋 秀幸
-
2022.08.22 レビュー
Google本社でやっている!最強の3分ボディメイク。結果を出せる最新エクササイズ
『シリコンバレー式 globodyフィットネス』著:Saya
-
2022.10.21 レビュー
1日4分、週2回! 短期間で筋肉や体の中身に劇的な変化をもたらすトレーニング
『1日4分 世界標準の科学的トレーニング 今日から始める「タバタトレーニング」』著:田畑 泉
-
2023.08.05 レビュー
呼吸器外科の医師がやってる、吸って吐くだけの「やせ呼吸」で驚きの効果!
『お腹からへこむ! すごい「やせ呼吸」』著:奥仲 哲弥
-
2019.01.29 レビュー
1日3分! 膝・腰・肩の痛みから解放されるストレッチ。二次元バーコードから動きを確認
『みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される』監修:中野 ジェームズ修一 著:一般社団法人フィジカルトレーナー協会
人気記事
-
2024.09.05 レビュー
【緊急出版】石破茂、もうこの男しかいない。今こそ保守リベラルの原点に立ち返れ。
『保守政治家 わが政策、わが天命』著:石破 茂 編:倉重 篤郎
-
2024.08.21 レビュー
【自民党と裏金】安倍派幹部はなぜ逃げ延びたのか。その答えがここにある
『自民党と裏金 捜査秘話』著:村山 治
-
2024.08.23 レビュー
橋下徹の画期的提言! 自民党がどうであろうと野党が腹を括って決断すれば「政権変容」できる
『政権変容論』著:橋下 徹
-
2024.09.23 レビュー
【介護保険】申請しないと始まらない! しくみと使い方がわかる入門書
『最新 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本』監修:牛越 博文
-
2024.09.19 レビュー
大マジメなのに何かがズレている……! 本気なのに「ざんねん」な乗り物たち
『ざんねんなのりもの事典』編:講談社ビーシー