フランスに行くなら訪れたい「最も美しい村」
「世界で最も美しい村」を知っていますか?
1982年にフランスで、地方の村の保存と活性化を目指して「フランスの最も美しい村」が設立されました。美しい景観や後世に伝えたい保護財産などを持つ小さな村にスポットを当て、「最も美しい村」として認定するというもの。現在は、ベルギー、カナダ(ケベック)、イタリア、スペイン、日本も参加し、世界的な広がりを見せています。
写真家・吉村和敏さんが、発祥の地である「フランスの最も美しい村」156村(2017年5月時点)を長期にわたって取材し、1冊にまとめたガイド写真集が『増補版 「フランスの最も美しい村」全踏破の旅』です。
フランスだけでなく、イタリア、ベルギーの「最も美しい村」を全踏破し、現在はスペインを取材中という吉村さん。「最も美しい村」には、ただ風光明媚なだけでない、そこに暮らす人々の何気ない生活の1コマにも魅力が溢れているといいます。日本で一番「最も美しい村」を訪れている吉村さんに、フランスの「最も美しい村」のなかでもおすすめの村を紹介していただきました。
シャガールをはじめ多くの画家を魅了した村
ヴォクリューズ高原にあるリュベロン山麓の村、ゴルド。ラベンダー畑に囲まれたセナンク修道院から、曲がりくねった石畳の坂道(カラード)を登ると、ルネサンス様式の壮麗な城とサン・フィルマン教会に辿り着く。マルク・シャガールをはじめ、ハンガリー出身のヴィクトル・ヴァサレリ、ベルギー出身のボル・マラなど多くの画家がこの村に魅了された。見どころとしてセナンク修道院、ボリー(石造りの農家)、ステンドグラス博物館、製油工場、ボル・マラ美術館などがある。
オリーブ畑の中の一本道を走り、小高い丘を越えると、突然目の前に村が現れる。古城に向かってハチミツ色の民家が、らせん状に連なるその圧倒的な風景は、まるでフランドルの画家ブリューゲルの代表作『バベルの塔』を思わせる。
世界各国から毎年100万人が訪れる
プロヴァンス地方で最も人気の高いこの村は、世界各国から毎年100万人以上の観光客が訪れるという。村の外れのテラスからぶどう園が延々と連なるリュベロン地方の大地が一望でき、石畳に落ちる影が風情を醸し出している。
18世紀、ロマネスク様式からイタリアン・バロック様式を取り入れて再建されたサン・フィルマン教会。礼拝堂は靴職人、鍛冶職人、錠前職人の聖人に献納されている。
崖の上にある見晴らし台からゴルド村を一望することができる。ゴルド城をはじめとする建物がライトアップされ、星が輝く夜空に浮かび上がっていた。
ゴルド
Gordes
ヴォクリューズ県/Vaucluse
http://www.gordes-village.com