今日のおすすめ

PICK UP

2025.01.27

レビュー

New

【天然のサプリメント】安くて体によくて、減塩も減糖も!! 毎日食べたい黒酢

毎日使える黒酢

中華料理店で「餃子をこれで食べて」と提供されたのが私と黒酢の出合いでした。「酢だけ? 醤油はいらないの?」と半信半疑で食べた餃子は、黒酢のまろやかな酸味が餡の豚肉の風味と皮の小麦の旨味、甘みを引き立ててます。黒酢の深いコクがあれば、醤油の塩分がなくても物足りないどころか十分美味しく餃子を食べられることに驚きました。黒酢ってすごい!
そういえば黒酢酢豚も美味しいもんね。体にいいとも聞くし、私も黒酢を買ってみようかな。ここまで考えてふと我に返ります。餃子も酢豚も年に何回、家で食べる? 黒酢を買っても使いきれないのでは……?

そんな私に、黒酢の万能ぶりを教えてくれたのが本書『ウー・ウェンの毎日黒酢』です。
ウー・ウェンさんは中国・北京生まれの料理家。医食同源の理念に基づき、北京の家庭料理を日本の素材で作りやすい形にアレンジ。シンプルで健康的なレシピとして伝えてくれます。

しかし「毎日黒酢」といっても、酸っぱい味付けの料理ばかりでは飽きてしまうかも? そんな疑問にウー・ウェンさんはこう答えます。
中国で酢といえば、「黒酢」のこと。その使い方は、ほとんどが料理の隠し味なんです。酢の物のように、酢の味を全面に出す使い方はあまりしません。
本書で紹介されるのは、肉や魚、野菜の旨味を黒酢で引き出すきれいな味のシンプルな料理。
どれもたっぷり黒酢を使い、他の調味料や調理法は驚くほどシンプル。中には砂糖も醤油も使わないレシピもあるほど。なのに、思わず口をつくのは「酸っぱい」ではなく「おいしい!」のひとこと。毎日食べたくなる黒酢の魅力が詰まった1冊です。

まずは10種のタレから

ウー・ウェンさんが最初に教えてくれるのは、黒酢を使った10種のタレ。黒酢はかなりアレンジが効くようです。
撮影/邑口京一郎
「混ぜるタレ」「加熱するタレ」が5種ずつありますが、作り方はどれもシンプル。特に「混ぜるタレ」は、
黄金比さえ
覚えておけば、
あとは混ぜるだけ。
というほど簡単です。
黒酢の味はメーカーによって異なりますが、本書で使用しているのはどのスーパーでも手に入りやすいと思われる1種のみ。同じものを使うとより忠実に本書のレシピを再現できるでしょう。

特別なことをしなくても、この10種のタレを肉や野菜はもちろん、納豆や豆腐、はたまたとんかつや焼売のような馴染みのあるおかずに添えるだけで、いつもの味が見違えます。

絶対に食べてみたい!と思ったのが、この生姜焼き。
撮影/邑口京一郎
肉の下にはいつものキャベツではなくスライスした玉ねぎとレタスを敷き、肉で野菜を巻くようにしていただきました。豚肉に小麦粉をまぶしたりタレに漬け混んだりはせず、本書の「しょうがダレ」を焼いた豚ロースに絡ませただけなのに、すごく美味しい!
タレに砂糖は使いません。しかしほんのり甘みも感じる黒酢と、甘めの味付けが合うとされている豚肉の相性の良さが感じられます。

つるりと飲むようになすを食べられるのがこちら。
撮影/邑口京一郎
ウー・ウェンさんによると「なすは『飲み物』」。やわらかく蒸したナスに、「ごま醤油タレ」をかけ、薬味を添えます。なすの食感と食欲をそそるタレがあとを引き、本当にあっという間になすが消えていきます。

タレがあると素材を「焼くだけ」「蒸すだけ」で美味しい料理になります。10種のタレは料理へのハードルをぐっと下げてくれます。

シンプルレシピが美味しい理由

この本は、多くのレシピがぎっしり詰まった本……というわけではありません。10種のタレのほか、レシピは魚、野菜、麺、肉、スープの項目ごとに数種類ずつ。
ですがこの本の見どころは、このシンプルなレシピが「なぜ、そうなるのか」「ここに気をつけると美味しくなる」という、ウー・ウェンさんの料理のロジック解説にあります。

こちらは、表紙にもなっている南蛮漬け。
撮影/邑口京一郎
砂糖も醤油も使わず、黒酢で作ったタレに揚げた豆アジを浸すだけというものです。
南蛮漬けに欠かせないあの甘みはどうやって出すのか? 小魚を骨ごと美味しく食べるためにはどんな処理が必要なのか? 本文の解説を読むと、そんな疑問が解けていきます。
撮影/邑口京一郎
黒酢と相性の良い小麦を使った麺類も試してほしいレシピです。
撮影/邑口京一郎
ちょっと地味な見た目のこの焼きそばの具は長ネギのみ。でもこれが本当に美味しいのです。
麺を冷蔵庫から出すタイミングにネギの切り方、調味料を加えるタイミング……美味しく作るため、すべての工程に理由があることがわかります。

この「なぜ」を理解すると、他のレシピも「ああ、これは絶対美味しい」とわかるうえ、自分の好みに合わせたアレンジもできるように。本書は、黒酢に親しませてくれるだけではなく、シンプルな料理を豊かに美味しく食べるための秘訣も教えてくれる1冊です。

レビュアー

中野亜希

ガジェットと犬と編み物が好きなライター。読書は旅だと思ってます。

X(旧twitter):@752019

おすすめの記事

2024.11.24

レビュー

何を作っても60点……「ちょっとマズイ」あなたの料理をレベルアップする方法

2023.06.22

レビュー

野菜バイヤー・青髪のテツと、一つ星シェフ・鳥羽周作が考えた野菜の神レシピ!!

2023.05.05

レビュー

モデル界No.1美肌の持ち主、椎名美月さんの肌は「食」で作れる!【全155レシピ】

最新情報を受け取る