今日のおすすめ
悔いを残さない、失敗しない生き方は? 究極の「老い方指南書」
いつまでも元気で長生きというのは多くの人が求めることですが、大きな論理矛盾があります。なぜなら、長生きをすることは、すなわち「老いる」ということで、死ぬまで元気ではいられないからです。考えてみれば至極当たり前。健康が永続するといった思い込みを見直す必要がありそうです。
在宅診療医として多くの高齢者に接し、看取ってきた著者の久坂部羊さんはこう警告します。
〈下手に老いて苦しんでいる人は、だいたい油断している人です。浮かれた情報に乗せられ、現実を見ずに明るく気楽で前向きな言葉を信じた人たちです。……いつまでも元気にこだわると、いずれ敗北の憂き目を見るのは明らかでしょう〉
誰にとっても、老いは初体験。「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、本書を読んで、やがては訪れる老いを予習しておきましょう。直球勝負の老い方指南書。オススメです。
──学芸第一出版部 J・T
- 電子あり
「老い」と「死」は誰にとっても初体験。われわれは例外なく「初心者」である。
慌てふためかないためには、老いの現実を予習することだ。多くの死を看取ってきた医師で小説家の医師が、楽に老いるコツを本音で語る。安易な老い方本ではわからないアドバイスが満載。
レビュアー
学芸第一出版部
関連記事
-
2023.10.16 レビュー
健康のために特別なことはしなくていい。住まいと食べものから変えていく病気を遠ざける暮らし方
『病気を遠ざける暮らし方 できることから、ひとつずつ。自然に沿ってゆるく生きる』著:本間 真二郎
-
2022.02.22 レビュー
感染症、認知症、免疫……生命の維持に欠かせないしくみ「オートファジー」を解説
『生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム』著:吉森 保
-
2023.09.13 レビュー
「最期の時間」をどう過ごすか。ベストな選択のために大切な21のこと。
『在宅医が伝えたい 「幸せな最期」を過ごすために大切な21のこと』著:中村 明澄
-
2022.07.19 レビュー
病気がない、死ぬまで元気な「最高の老後」を送るための5つのMとは?
『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』著:山田 悠史
-
2021.06.25 レビュー
ただ歩くだけ! 肩こり、腰痛、ひざ痛……きれいに歩けば改善します!
『きれいに歩けば長生きできる 世界標準3Dウォークの奇跡』著:松尾 タカシ 監修:松田 雅弘
人気記事
-
2023.11.14 レビュー
【中野信子×兼近大樹】出会うはずのないふたりが織りなす科学と笑いのミルフィーユ
『笑いのある世界に生まれたということ』著:中野 信子/兼近 大樹
-
2023.11.04 レビュー
さだまさし×加藤タキの異色対談! 時代の最先端を駆け抜けてきた「タキ姐」のすべて
『さだまさしが聞きたかった、「人生の達人」タキ姐のすべて』著:加藤 タキ/さだまさし
-
2023.11.03 レビュー
国民的ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』42年ぶりの続編!「その後」のトットちゃん
『続 窓ぎわのトットちゃん』著:黒柳 徹子
-
2023.11.10 レビュー
なぜ少子化対策は失敗するのか? 日本民族が消滅する前に必要なこと。
『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』著:大西 広
-
2023.11.08 レビュー
日本史だけじゃわからない! 大友義鎮ほか戦国大名たちの野心あふれる海外進出
『世界史の中の戦国大名』著:鹿毛 敏夫