今日のおすすめ
10年ぶりに再会した元同僚の「死ぬまでにしたいこと」リスト作成を手伝ううちに、僕は少しずつ、これまで目を背けてきた”喪失(ロス)”と向き合えるようになって――。
誰かを失うこと。かなわなかった夢。仕事でのつまずき。
さまざまな”喪失”を抱えながらも生きていく、すべての人を肯定する小さな希望の物語、『ロス男』改め『僕が死ぬまでにしたいこと』の文庫化(12月15日発売)を記念して、Twitterキャンペーンを実施します。
チャンスは2回! 第1弾は、米井里実さんが描くあたたかなお絵かき動画PVをリツイートいただいた方のなかから、そして第2弾は、「私がしたいこと」アンケートに答えて投稿をリツイートいただいた方のなかから、抽選で各10名様(合計20名様)に図書カード(1000円分)をプレゼントいたします。
応募受付期間
第1弾
2021年12月15日(水)~2021年12月22日(水)
第2弾
2021年12月22日(水)~2021年12月28日(火)
応募方法
STEP1
講談社文庫のTwitterアカウント(@kodanshabunko)をフォロー
プレゼント当選のご連絡はTwitterのダイレクトメッセージ(以下DM)にて行いますので、公式アカウント「@kodanshabunko」をフォローしてください。
STEP2
ツイートをリツイート
下の[リツイートして応募]ボタンを押して表示されるツイートをそのままRTしてください。これで応募完了です。
第2弾
もしあなたが「死ぬまでにしたいこと」リストを作るとしたら何を載せますか? 質問に答えて投稿をリツイートしてください。
第1弾
米井里実さんが描くあたたかなお絵かき動画PV
応募期間は終了しました。
賞品
講談社文庫図書カード(1000円分)
第1弾 10名様
第2弾 10名様
合計20名様
注意事項
プレゼントにご応募いただくにあたり、下記の注意事項をよくお読みくださいますようお願い申し上げます。
- 『僕が死ぬまでにしたいこと』Twitterキャンペーン(以下、本キャンペーン)の内容は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
- Twitterの操作方法に関するご質問にはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。
- 本キャンペーンには、Twitterアカウントおよび条件を満たしたツイートからのみ応募できます。
- 当選通知のDMを送信する際に、公式アカウントのフォローを外していることが判明した場合は応募を無効とさせていただきます。
- 複数のTwitterアカウントを使用して重複当選したことが判明した場合には、応募を無効とさせていただきます。
- 当選した賞品の譲渡はできません。
- 抽選の詳細や結果については公表いたしません。
- 賞品の発送は日本国内のみとさせていただきます。あしからずご了承ください。
- 本キャンペーンの賞品は、当選通知をDMでお送りした後、2022年2月上旬頃に順次発送予定です。ただし、諸事情により発送時期が前後する場合がございます。
- Twitterを利用したプレゼントでは、当選者の方にはDMを利用して当選のご連絡をお送りいたしますが、当社はお客様の書き込み内容およびご返答については細心の注意を払って利用させていただき、DMなどで個人情報を聞き出すようなことはいたしません。お客様の故意または故意でない場合のいずれの場合においても、Twitterのタイムライン上に個人情報が流出しないよう、ご注意ください。
- 第三者がお客様の書き込み内容を利用したことによって受けた損害や、お客様が受けた損害については、一切の補償をいたしません。
- 電子あり
生まれたときからロス(損)している世代と言われているけれど、そろそろ本当の自分の人生を起動したい──。
40歳、フリーランスのライター、正規雇用経験なし、未婚。
たった1人の肉親である母を亡くしてから、漠然とした喪失感を抱えていた。
ある日、偶然再会した元同僚の「死ぬまでにやりたい10のこと」リストの作成を手伝ってから、少しずつ世界が変わり始める。
──「ロスジェネ世代」と言われた自分たちは、いったい何を「ロス」してしまったのだろうか。
すべての人生を肯定する、注目若手作家の話題作! 文庫化に際し『ロス男』より改題。
関連記事
-
2021.11.08 インタビュー
【感動必至の傑作】いま最注目の作家、一穂ミチの『パラソルでパラシュート』インタビュー
『パラソルでパラシュート』著:一穂 ミチ
-
2021.01.14 試し読み
最後の命令【ラストオーダー】に従い、戦争を百年以上も続けていた機械兵士
『ラストオーダー(1)』原作:浜松 春日 漫画:松葉 サトル キャラクターデザイン:カズナリ
-
2021.06.02 インタビュー
恩田陸が趣味全開で描くゴシック・ミステリ『薔薇の中の蛇』インタビュー
『『薔薇のなかの蛇』』著:恩田 陸
-
2021.04.16 インタビュー
話題沸騰のドラマ「ネメシス」制作の舞台裏! 日テレ×講談社の新しい試み
『ネメシス3』著:周木 律
-
2020.12.04 インタビュー
残酷にして甘美。警察心理ミステリーの旗手、神永学が描く「悪魔」の魅力
『悪魔と呼ばれた男』著:神永 学
人気記事
-
2022.06.02 NEWS
【試写会ご招待】話題の映画「ゴーストブック おばけずかん」3大都市試写会開催
『おばけずかん シリーズ』作:斉藤洋 絵:宮本えつよし
-
2022.06.09 レビュー
出会う?出合う? マンガでわかる漢字の使い分け。読むだけで漢字力UP!
『マンガでわかる 漢字の使い分け図鑑』著:円満字 二郎
-
2022.05.31 レビュー
「負動産」で泣かないために! マンションに潜む落とし穴と、その解決への処方箋
『60歳からのマンション学』著:日下部 理絵
-
2022.06.07 レビュー
豪華列車、廃線問題、スピード競争……鉄道誕生から200年の軌跡を描く全史
『世界鉄道文化史』著:小島 英俊
-
2022.05.30 レビュー
理科好きになる力を育てる!「はたらく細胞」のキャラクターたちと人体のしくみが学べるドリル
『はたらく細胞ドリル からだのなかをのぞいてみよう』編:講談社 原作:清水 茜