今日のおすすめ
「うちの旦那が甘ちゃんで」シリーズの神楽坂淳が描く、斎藤道三の娘で織田信長に嫁いだ帰蝶の物語『帰蝶さまがヤバい』1巻&2巻が大好評発売中!!
天文17年(1548年)、世の中は群雄割拠でみなが天下統一を狙っている。もちろん美濃もそうだ。そんな折、「結婚するわ」と国主・斎藤道三の娘の帰蝶は稲葉山城で父に向かって言い放った。
「なぜおまえが決めるのだ」「どうして決めてはいけないのですか?」
押し問答の末、帰蝶は結婚相手が尾張の織田三郎信長だと告げる。
「いやいや、ご冗談でしょう」侍女の皐月が思わず口を挟む。
「でもする」と、すかさず返す帰蝶。
帰蝶と信長は本当に結ばれるのか――。
時代を先取りする夫婦魂。
刊行を記念して、“信長と帰蝶の出会いのシーン”をTwitterで無料公開します! これを読んだら、展開が気になること間違いなし!
試し読みをリツイートいただいた方の中から、抽選で20名様に特製図書カード(1000円分)をプレゼント!
声優=藤井アユ美&村田知沙が、帰蝶と侍女・皐月になりきって熱演した朗読動画を公開中!
第1弾
恋愛歴史小説『帰蝶さまがヤバい』を音声で聴くと本当にヤバかった件。
第2弾
『帰蝶さまがヤバい』の姫と侍女のやり取りがすごい。声優パワー全開!
帰蝶(声:藤井アユ美)、皐月(声:村田知沙)、イラスト:朱ひゐろ
協力:「藤井アユ美のあゆゆカフェ」FM FUJI(毎週土曜22:00~22:30)
応募受付期間
2021年2月16日(火)~2021年3月8日(月)
応募方法
STEP1
講談社文庫の公式Twitterアカウント(@kodanshabunko)をフォロー
プレゼント当選のご連絡はTwitterのダイレクトメッセージ(以下DM)にて行いますので、公式アカウント「@kodanshabunko」をフォローしてください。
STEP2
ツイートをリツイート
下の[リツイートして応募]ボタンを押して表示されるツイートをそのままRTしてください。これで応募完了です。
賞品
『帰蝶さまがヤバい』特製図書カード 20名様
注意事項
プレゼントにご応募いただくにあたり、下記の注意事項をよくお読みくださいますようお願い申し上げます。
1.『帰蝶さまがヤバい』Twitterキャンペーン(以下、本キャンペーン)の内容は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
2.Twitterの操作方法に関するご質問にはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。
3.本キャンペーンで開催するプレゼントには、Twitterアカウントおよび条件を満たしたツイートからのみ応募できます。
4.当選通知のDMを送信する際に、公式アカウントのフォローを外していることが判明した場合は応募を無効とさせていただきます。
5.複数のTwitterアカウントを使用して重複当選したことが判明した場合には応募を無効とさせていただきます。
6.当選した賞品の譲渡はできません。
7.抽選の詳細や結果については公表いたしません。
8.賞品の発送は日本国内のみとさせていただきます。あしからずご了承ください。
9.本キャンペーンの賞品は、当選通知をTwitterダイレクトメッセージ(以下DM)でお送りした後、2021年4月下旬頃に順次発送予定です。ただし、諸事情により発送時期が前後する場合がございます。
10.Twitterを利用したプレゼントでは、当選者の方にはDMを利用して当選のご連絡をお送りいたしますが、当社はお客様の書き込み内容およびご返答については細心の注意を払って利用させていただき、DMなどで個人情報を聞き出すようなことはいたしません。お客様の故意または故意でない場合のいずれの場合においても、Twitterのタイムライン上に個人情報が流出しないよう、ご注意ください。
11.第三者がお客様の書き込み内容を利用したことによって受けた損害や、お客様が受けた損害については、一切の保証をいたしません。
書誌情報
- 電子あり
天文17年(1548年)、世の中は群雄割拠でみなが天下統一を狙っている。もちろん美濃もそうだ。そんな折、「結婚するわ」と国主・斎藤道三の娘の帰蝶は稲葉山城で父に向かって言い放った。
「なぜおまえが決めるのだ」「どうして決めてはいけないのですか?」
押し問答の末、帰蝶は結婚相手が尾張の織田三郎信長だと告げる。
「いやいや、ご冗談でしょう」侍女の皐月が思わず口を挟む。
「でもする」とすかさず返す帰蝶。
帰蝶と信長は本当に結ばれるのか──。
時代を先取りする夫婦魂。新機軸・恋愛歴史小説!
- 電子あり
永禄3年(1560年)、桶狭間の戦いで、強敵・今川義元を斃した織田信長と妻の帰蝶。その勢いを駆って一直線に天下へと突き進むのかと思いきや、現実はそう簡単ではない。
次の標的である美濃はもっと手強いのである。帰蝶が嫌う実の兄、斎藤義龍が天下取りを目指す夫婦の前に立ちはだかった。ところがそれほどの時を置かず、帰蝶が「殺した」と侍女に嘯(うそぶ)いた。織田への輿入れのとき、つまり10年以上前に兄・義龍に刺客を放ってあったという。
なんという深謀遠慮。信長を前面に押し立て、帰蝶の「天下取り」がまた一歩大きく前進する!
関連記事
-
2020.12.04 インタビュー
残酷にして甘美。警察心理ミステリーの旗手、神永学が描く「悪魔」の魅力
『悪魔と呼ばれた男』著:神永 学
-
2020.12.03 特集
孤高の芥川賞作家、田中慎弥初めての恋愛小説『完全犯罪の恋』。著者エッセイ
『完全犯罪の恋』著:田中 慎弥
-
2020.11.17 レビュー
秀吉の大返しはなぜ実現できたのか? エンジニアが数字を駆使して日本史の謎に迫る
『日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る』著:播田 安弘
-
2020.11.06 インタビュー
【著者インタビュー】傷ついた魂の再生を描く圧倒的感動作『pray human』、執筆の舞台裏
『pray human』著:崔 実
-
2020.10.17 特集
第66回江戸川乱歩賞受賞作。社会派ミステリー『わたしが消える』著者エッセイ
『わたしが消える』著:佐野 広実
人気記事
-
2023.11.14 レビュー
【中野信子×兼近大樹】出会うはずのないふたりが織りなす科学と笑いのミルフィーユ
『笑いのある世界に生まれたということ』著:中野 信子/兼近 大樹
-
2023.11.04 レビュー
さだまさし×加藤タキの異色対談! 時代の最先端を駆け抜けてきた「タキ姐」のすべて
『さだまさしが聞きたかった、「人生の達人」タキ姐のすべて』著:加藤 タキ/さだまさし
-
2023.11.03 レビュー
国民的ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』42年ぶりの続編!「その後」のトットちゃん
『続 窓ぎわのトットちゃん』著:黒柳 徹子
-
2023.11.10 レビュー
なぜ少子化対策は失敗するのか? 日本民族が消滅する前に必要なこと。
『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』著:大西 広
-
2023.11.08 レビュー
日本史だけじゃわからない! 大友義鎮ほか戦国大名たちの野心あふれる海外進出
『世界史の中の戦国大名』著:鹿毛 敏夫