今日のおすすめ
【逆境の方必読】「自分を立て直すストーリー」理論的につくってみませんか?
(著:ブレネー・ブラウン 訳:小川 敏子)
人は、物語を紡ぐ生き物である。その能力は、太古から、神話や民話を通して、危険や教訓を他者に伝えるためにも使われてきた。また、リサーチによれば、健康な精神状態の人でも、選択や決断などに際して驚くほどたくさんの物語を作話しているのだという。
本書が着目するのはこの能力である。失敗や挫折を経験したとき、脳内で安心や納得を得るためにも、物語をつくる能力は発揮される。たとえば、仕事がうまくいかないとき、たまたま不運だっただけかもしれないのに、自分の能力が足りないせいだと急いで辻褄を合わせてしまう。込み入った事情が薄められた、単純でわかりやすいストーリーを脳が好むためだ。
このとき、辻褄合わせのストーリーに身をゆだねず、自分の感情を見つめ、なぜそうしたストーリーを選択してしまったのかを突き詰めれば、新しい結末を得るために何をすればいいかが見えてくる。それこそが、著者が事例研究の末にたどりついた、「逆境から自分を立て直す」プロセスだ。
なんとなく立ち直るのではなく、「立て直す」。つまり本書は「失敗は成功のもと」のプロセスを、理論として提示しているといえる。つまずいて転んだら痛い。心身も傷つく。ただ、あきらめずに気持ちを立て直して進んでいけば、成功だけではなく、豊かな人間性や感性、より幸せな人生を手に入れることができる。本書から得られる学びを、多くの方に活かしていただきたい。
目次
- イントロダクション――果敢に挑み続ける価値
- 1章 「立て直す力」10の法則
- 2章 立て直すプロセスを理解する
- 3章 最良のストーリーをつくる
- 4章 自分の感情を自覚する
- 5章 ストーリーを整理整頓する
- 6章 境界線を引く方法
- 7章 傷つく勇気をもつ
- 8章 助けを求める勇気をもつ
- 9章 倒れた時の立て直し方
- 10章 「恥ずかしい自分」を受け入れる
- 11章 立て直す力を身につける
著者紹介:ブレネー・ブラウン
ヒューストン大学ソーシャルワーク大学院研究教授。その画期的な研究は、公共放送サービスPBSと公共ラジオ放送NPRで紹介され、TEDトーク「傷つく心の力」(2010年)で知られる。『ニューヨーク・タイムズ』紙No.1ベストセラーに輝いた著書多数。邦訳に、『本当の勇気は「弱さ」を認めること』(サンマーク出版)、『「ネガティブな感情」の魔法:「悩み」や「不安」を希望に変える10の方法』(三笠書房)などがある。
- 電子あり
「ニューヨーク・タイムズ」第1位! 2000万人が視聴したTEDトーク「傷つく心の力」の著者、最新作! ソーシャルワークの15年にわたる研究から導き出された、個人にも組織にも役立つメソッド。
失敗、傷、挫折から、どう自分を立て直すのか?
*「立て直す力」があれば、失敗を恐れずにチャレンジできる。
*「立て直す力」があれば、恥をかくのが怖くなくなる。
*「立て直す力」があれば、何度でもやりなおせる。
*「立て直す力」があれば、弱い自分が好きになれる。
*「立て直す力」があれば、人にやさしくなれる。
……弱い自分を認めて、強い自分をつくろう!
フライヤー

「本の要約サイトflier フライヤー」多忙なビジネスパーソンが、効率的に本の内容をつかめる要約サイト。ビジネスに役立つ知識・教養を身に付け、スキルアップにつなげるためのサービスを提供しています 。
レビュアー:熊倉 沙希子
本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権は株式会社フライヤーに帰属し、事前に株式会社フライヤーへの書面による承諾を得ることなく本資料およびその複製物に修正・加工すること は堅く禁じられています。また、本資料およびその複製物を送信、複製および配布・譲渡することは堅く禁じられています。
Copyright© 2021 flier Inc. All rights reserved.関連記事
-
2017.11.09 レビュー
「ハードワーク」は「がんばる」とは違う。W杯の歴史を変えたマインドセット
『ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング』著:エディー・ジョーンズ
-
2017.11.02 レビュー
世界のリーダーが「ビジネスに禅 / ZENを求める」本当の理由とは?
『ビジネスZEN入門』著:松山 大耕
-
2017.09.18 レビュー
ドミニック・ローホー提唱『シンプルリスト』を作って、理想の断捨離を!
『ゆたかな人生が始まる シンプルリスト』著:ドミニック・ローホー 訳:笹根 由恵
-
2017.08.30 レビュー
【最強の7瞑想】ストレス・悩みに「マインドフルネス瞑想」が即戦力
『図解 マインドフルネス瞑想がよくわかる本』監修:有光 興記
-
2017.08.03 レビュー
米国エリート大学生が次々に覚醒「マインドフルネス」は神の手か?
『スタンフォード大学 マインドフルネス教室』著:スティーヴン・マーフィ重松 訳:坂井 純子
人気記事
-
2021.03.23 NEWS
コロナ禍に集った作家と漫画家が描いた2020年4月1日以降の日常──「Day to Day」同時発売
-
2021.04.02 キャンペーン
2021年大ブレイク必至、一穂ミチさんの「回転晩餐会」Twitter全文公開! RTでプレゼントも!
『スモールワールズ』著:一穂 ミチ
-
2021.04.03 レビュー
犬好き必見! ゴールデンレトリバーあるある! 日々の楽しい暮らしを描く犬漫画
『エフ漫画 ゴールデンレトリバーのエフとコメとのもっと楽しい暮らし』著:efrinman
-
2021.03.29 レビュー
東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年! 浮かび上がった衝撃的な事故の真相
『福島第一原発事故の「真実」』著:NHKメルトダウン取材班
-
2021.03.26 レビュー
サイバー攻撃、プロパガンダ工作──ロシアの外交・軍事戦略の全貌に迫る!
『ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略』著:廣瀬 陽子