今日のおすすめ

東京散歩に新たな発見が! 歌川広重「名所江戸百景」をガイドに出かけてみる

歌川広重最晩年の代表作「名所江戸百景」。「大はしあたけの夕立」や「両国花火」などの有名作品を含む合計120点(1点は目録)を、描かれた地域別にまとめた書籍『広重TOKYO 名所江戸百景』が発売になりました。ガイド本と画集、両方の要素を兼ね備えた充実の1冊。広重の視点で東京を眺めることで、新たな発見があるはずです。画集としてもガイド本としても楽しめる本書を片手に、この夏は東京散歩へ出かけませんか? 発売を記念して、読みどころをご紹介します!

2017.07.02
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • 自分メモ
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

見どころ1

描かれた東京を、広重がどこから望んだのかが一目瞭然!

本書の著者2人が半年以上かけて作品が描かれた場所の現地取材を行い、 全作品に現在の写真を掲載。作品と現在の写真を比較できる仕立てにしました。 作品と写真を比較することで、 東京にも「広重が見た景色」がまだ残っていることにお気付きいただけると思います。

見どころ2

全作品に地図がついているので、 江戸名所ガイドにぴったり

描かれた場所に実際に足を運んでいただけるよう、全ての作品に地図をつけました。効率よく現地をまわれるように、地域ごとにわけて掲載しています。寺社や石碑など、近くに残る旧跡も紹介していますので、江戸名所めぐりにも最適です! また、地図の中には、 江戸時代の屋敷や街道を重ねて表示しているものもあります。古地図を持ち歩かなくても、江戸時代の景色を想像しながら街歩きを楽しんでいただけます。

見どころ3

東京の原風景に何が描かれているかが一目瞭然!

作品の中に描かれているものも詳しく解説しています。江戸城や火の見櫓、遠景の山の名前など、小さく描かれていて見逃してしまいそうなものも紹介しています。「二八そば」や「しっぽく」の屋台など、当時の庶民の暮らしも垣間見え、作品を隅々まで鑑賞し理解することができます。

見どころ4

全作品、 貴重な初摺。 驚くほどの美しさ!

掲載するのは、彫り・摺りともに国内外トップクラスのクオリティを誇る「原安三郎コレクション」。 すべてが貴重な初摺で、保存状態も極めて優れた名品です。退色しやすい紫色や藍色もきれいに残っているので、「浮世絵ってこんなに鮮やかだったの?」と驚かれるかもしれません! モフモフの犬に飛び交う鳥たちと、広重の描いた小動物たちの愛らしさも必見です。

小池満紀子(コイケマキコ)

川崎・砂子の里資料館理事、中外産業株式会社美術担当。共著に『月岡芳年 魁題百撰相』(二玄社)がある。

池田芙美(イケダフミ)

サントリー美術館学芸員。1983年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。専門は近世絵画史。2008年より現職。「歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎」展、「殿様も犬も旅した 広重・東海道五拾三次ー保永堂版・隷書版を中心にー」展、「歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎ー江戸の芝居小屋」、「生誕250周年 谷文晁」展、「のぞいてびっくり江戸絵画」展などを担当。2013年第20回鹿島美術財団賞受賞。

『広重TOKYO 名所江戸百景』書影
著:小池 満紀子/池田 芙美

最高の初摺で楽しむ江戸の名所。

歌川広重の最晩年の代表作<名所江戸百景>を、描かれた地域別にまとめた1冊。掲載するのは、彫り・摺りともに国内外トップクラスの「原安三郎コレクション」。すべてが初摺で、保存状態も極めて優れているので、広重が表現しようとした形や色を鑑賞することができる。描かれた場所の現地取材を行い、作品すべてに現在の写真と地図を掲載しているので、江戸名所めぐりにも役立つ。協力:中外産業株式会社

【日本橋・霞が関界隈】
【両国・浅草・上野界隈】
【佃島・深川・向島界隈】
【品川・大森・目黒・新宿界隈】
【江戸川・隅田川上流・王子界隈】各章

  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • 自分メモ
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます