今日のおすすめ

PICK UP

2023.01.05

編集者のおすすめ

偏差値30から慶應大学、海外名門大学院に留学…大ヒット作『ビリギャル』のビリギャル本人が考える「勉強する意味」と「自分らしく生きる」ために必要なこと。

かつて偏差値30から慶應大学に入学し、ビリギャルとして話題になった小林さんは、34歳でコロンビア大学教育大学院に合格し、現在留学中。英語を母国語とする人が大多数の環境で勉強することで、再び「ビリ」になったと感じていることから、このタイトルになりました。とはいえ、この「ビリ」はあくまでもポジティブな意味。どん底に見える状況には伸び代(しろ)しかないと考えている彼女の、勉強ができないと諦めていたり、勉強に意味を見出せない人たちに向けて、勇気と希望を伝えたい、という思いが込められています。

本書は、『キラッキラの君になるために』(マガジンハウス)として世に出ていた作品に、留学までの道程を加筆していただいたもの。偏差値一辺倒になりがちな日本の教育のなかで失敗、挫折を繰り返した小林さんが考える、勉強する意味や、夢を叶えるためのヒントetc……。綴られる言葉に刺激を受け、パワーがもらえる1冊です。

──FRaU事業部 瀬尾幸子

レビュアー

担当編集者

FRaU事業部

おすすめの記事

2022.11.29

編集者のおすすめ

Z世代が起こす“優しい革命”が分断の世界を塗り替える。 25歳の当事者が語る「私たちが本当に考えていること」

2022.11.26

レビュー

英単語は丸暗記しない。語源を知ると英語学習が楽しくなる!

2022.11.21

インタビュー

【山田詠美インタビュー】波乱の半生を通して描く「小説家という生き物」の魂

最新情報を受け取る