今日のおすすめ

PICK UP

2025.04.16

レビュー

New

お金の知識は妻の人生を救う! <妻のお金問題>最新事情をやさしく解説

“妻はお金がない”という事実

デフレ、デフレと騒いでいたあのころが懐かしい。高いね、なにもかも高い。毎日の食費に、子どもの教育費、息抜きの動画サブスクサービスもジリジリ値段を上げている。一方で夫の給料が景気よく上がっているかというと……渋いよ、渋すぎ! そうは思っても対抗手段は節約くらい。そういう方は多いのではないだろうか。さらに一歩引いて、自分が置かれた“妻”というスタンスを俯瞰(ふかん)で見直すと、その足元の頼りなさにヒヤッとすると思う。

「〈妻のお金の問題〉最新事情を超絶やさしく解説します」という惹句(じゃっく)に偽りなしの本書。各章の導入部分で漫画が入り、そのあと妻が抱える疑問や不安に一問一答式で展開する、わかりやすい構成になっている。そして、わかりやすいがゆえに「私、このままでいいの?」「なんかヤバいんじゃない?」と思うこと必至。なにせ一発目の一問一答がこれ。
妻のキモチ Q. 夫のお金は私のお金でもありますよね?
先生の答え A. いいえ、あなたのお金じゃありません
なのだ。妻のキモチは、充分に理解できるところだけど、
家のお金と個人のお金は別もの。となると、妻のお金はどこにあるのでしょう? 自分名義の口座を持っていれば、その残高が妻のお金のすべてです。独身時代の貯金がそのまま残っている場合もあるでしょう。もしも、自分名義の口座がない、もしくはその口座に残高がないなら、妻のお金は1円もないということになります。そう考えると、ちょっと怖くなってきませんか。
でも大丈夫。いつの時代だって、正しい知識と行動力だけが身を助けてくれる。最新版の知識にバージョンアップして「デフレ、デフレ」と言っていたころの常識らしきものは、さっさと捨て去った方がいい。たとえば、こんなやつ。
妻のキモチ Q.「年収の壁」って超えたら損ですよね?
先生の答え A.「壁」を超えなければ将来的にジリ貧です
昨今、大きな政策課題となっている年収の壁(変化なしよりはマシって感じの、すっごい尻すぼみの結果に落ち着きそうだけどさ)。年収の壁って言葉ばかりが先行しているけれど、100万、103万、106万、130万……と何枚も壁があって、とても複雑。そんなギモンに対して、
妻のギモン Q. 年収の壁って……どれだけあるんですか!?
先生の答え A. 色々な壁がありますが、全部知らなくてもOK
そ、そうなんだ(でも、壁ごとにちゃんと解説されているのでご安心を)。それより大切なことを、この本はしっかりと教えてくれる。
コレですよ、コレ! ひとつひとつの壁に対して「ここまでなら損をしない」という提示の仕方ではなく、「ここから得をする」という数字の提示が、働きたいと思っている人の背中を押してくれる。もちろん人それぞれにさまざまな事情があるだろう。でも時間、労力、やりがいなどを考慮して、自分が稼ぎたいと思う目標金額を設定するには、この数字はとても有益な知識だ。

妻の働き方、子どもの教育、そして老後

本書は5章で構成されていて、1章と2章は「妻のお金」というものの実情と、「年収の壁」についての基本編。3章以降はもっと生活に寄り添ったアドバイスへ踏み込んでいく。その冒頭の漫画がすごく生々しい。実際こういう場面に遭遇して、うまく言語化できなくてモヤった女性は多いはず。そこをズバッと切り込む内容に、勇気づけられるのではないだろうか。
漫画:ゆむい
漫画:ゆむい
夫よ、家事やれよ!

3章は「子供がいても自分らしく働くために」、4章は「家計の泣きどころ、教育費で失敗しない!」、5章が「最後は一人。老後のお金は自分で作る」というタイトルになっている。働くという選択肢を見据えつつも、必要な知識として各種給付金や助成金についてもカバー。さらには児童手当の賢い使い方、学資保険の注意事項、父母や祖父母からの援助、奨学金、老後に向けての貯蓄や年金、iDeCo、NISAまで隙のない内容となっている。「うちの子は勉強嫌い。大学なんて想像できません」とか、「熟年離婚がお得って本当ですか?」といった、本当に親しい人にしか相談できないような内容にも、ズバリと回答してくれる。たしかに今は生きにくい時代。誰もが不安で膝を抱えてしまうような状況だけれど、この本は“妻”が立ち上がり、歩みだす方向をしっかりと照らしてくれるだろう。

レビュアー

嶋津善之

関西出身、映画・漫画・小説から投資・不動産・テック系まで、なんでも対応するライター兼、編集者。座右の銘は「終わらない仕事はない」。

おすすめの記事

2025.02.24

編集者のおすすめ

「ちょっと得したい」気持ちが招くバブルの怖さを伝える、森永卓郎さん唯一の絵本

2024.10.11

レビュー

株も賃金もまだまだ上がる!「日経30万円時代」に備えて資産を守り、増やすには?

2024.08.01

レビュー

遺産相続、繰り上げ返済、持ち家か賃貸か?……あなたの身にも起こるお金の大問題を徹底解説!

最新情報を受け取る