今日のおすすめ:タグ「 コラム」の記事一覧
-
2023.11.29 レビュー
流行歌の検閲と発禁──「昭和」という時代における音声メディアと権力との関係
『幻のレコード 検閲と発禁の「昭和」』著:毛利 眞人
-
2023.11.28 レビュー
『汝、星のごとく』で語りきれなかった 3編の「愛の物語」
『星を編む』著:凪良 ゆう
-
2023.11.27 レビュー
イライラも承認欲求も、読むと楽になる! 10人のお坊さんによるやさしい説法集
『10人のお坊さんにきいてみた』編:講談社 協力:NHKエデュケーショナル
-
2023.11.25 レビュー
「こころってなんだろう」シリーズ、待望の第二弾!
『みらいってなんだろう』著:細川 貂々
-
2023.11.24 レビュー
恐竜の絶滅後、爆発的な進化を遂げた哺乳類はどのように変わっていったのか!?
『カラー図説 生命の大進化40億年史 新生代編 哺乳類の時代――多様化、氷河の時代、そして人類の誕生』著:土屋 健 監修:群馬県立自然史博物館
-
2023.11.22 レビュー
【楽な老い方、苦しむ老い方】知るのも怖いが、知らないまま挑むのも怖い
『人はどう老いるのか』著:久坂部 羊
-
2023.11.21 レビュー
自転車で身体が変わる! 生理学データからわかった驚きの効果と乗り方のコツ。
『自転車に乗る前に読む本 生理学データで読み解く「身体と自転車の科学」』著:髙石 鉄雄
-
2023.11.17 レビュー
料理家・栗原はるみが見つけた全58スポット。本当に知りたかった“普段の京都”
『私の京都』著:栗原 はるみ
-
2023.11.16 レビュー
24歳、学歴ナシ・職歴ナシで起業して成功!からの自己破産、そして復活! 普通の男の大逆転劇
『凡人の戦術 天才にもエリートにもなれなかった僕たちが、この世の中で勝ち残るために必要なこと』著:前田 桂尚
-
2023.11.15 レビュー
学歴があれば「勝ち組」なのか? 日本社会をさまよう「新しい弱者」の正体
『高学歴難民』著:阿部 恭子
-
2023.11.14 レビュー
【中野信子×兼近大樹】出会うはずのないふたりが織りなす科学と笑いのミルフィーユ
『笑いのある世界に生まれたということ』著:中野 信子/兼近 大樹
-
2023.11.11 レビュー
大切なひと、ものを失ってもなお、人が生きる意味とは。 映画化された『岬のマヨイガ』アンサー作品!
『人魚姫の町』著:柏葉 幸子 絵:さいとう ゆきこ
-
2023.11.10 レビュー
なぜ少子化対策は失敗するのか? 日本民族が消滅する前に必要なこと。
『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』著:大西 広
-
2023.11.09 レビュー
あの正倉院に「龍の歯」があるって本当ですか!? 2024年辰年に読みたい1冊
『龍の世界』著:池上 正治
-
2023.11.08 レビュー
日本史だけじゃわからない! 大友義鎮ほか戦国大名たちの野心あふれる海外進出
『世界史の中の戦国大名』著:鹿毛 敏夫
-
2023.11.06 レビュー
悔いを残さない、失敗しない生き方は? 究極の「老い方指南書」
『人はどう老いるのか』著:久坂部 羊
-
2023.11.03 レビュー
国民的ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』42年ぶりの続編!「その後」のトットちゃん
『続 窓ぎわのトットちゃん』著:黒柳 徹子
-
2023.11.02 レビュー
嗜虐と背徳によって黒く塗りこめられた、原田マハさん初の「ノワール小説集」
『黒い絵』著:原田 マハ
-
2023.10.31 レビュー
女は眠れない夜を乗り越えて生きている。恋愛、結婚、友達……女子を生き抜く80の言葉
『眠れない夜の恋愛処方箋』著:神崎 メリ
-
2023.10.30 レビュー
“万能の天才”ではなかった!? レオナルド・ダ・ヴィンチの真価がわかる美術史探求
『レオナルド・ダ・ヴィンチ 伝説と実像と』著:片桐 頼継