今日のおすすめ

顔を作るのは言葉! あなた自身の顔を育てる「宝物」の言葉たちを紹介!

顔は言葉でできている!
(著:松本 千登世)
2023.05.23
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • 自分メモ
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

昨日、何話した?

あなたは昨日、何を話しただろう? それは口角をキュッと微笑みの形に上げる言葉だっただろうか? それとも、眉間にギュッとシワを寄せたくなるもの?
「20歳の顔は自然から授かったもの。30歳の顔は自分の生き様。だけど50歳の顔にはあなたの価値がにじみ出る」。これはココ・シャネルの有名な言葉だ。
若い頃は持って生まれた「顔立ちがきれい」なことと「いい顔」はほぼ同じ意味を指す。しかし年を重ねるごとに、人の「魅力」や「美」に「きれいな顔立ち」は必須ではなくなる。顔の造作が整っているかどうかより、生き方や心の持ちようからにじみ出る空気感のほうが、その人の美しさを左右する……、ということだろう。

本書『顔は言葉でできている!』は、美容や人物インタビューを中心に活動するフリーのエディター、ライターである松本千登世さんが選び抜いた「“顔”を育てるよき言葉」に関するエッセイだ。自分の意志や思考だけでなく、人からかけられた言葉が自分の心と科学反応を起こし、また自分の「顔」になっていく。そんな瞬間が集められている。

この本が生まれたきっかけは、松本さんがある人にかけられた「言葉」だという。

見ず知らずの人からかけられた何気ないひと言に、平凡な日をモノクロからカラーに変える力があったなんて! この言葉によって、眉間にしわを寄せた顔から口角と頬が上がった顔へと、一瞬にして私の顔が変わったのがわかりました。そのとき確信したのです。大人の顔は、こうしてできあがる、と。

「いつかまた、お目にかかれますように」「ここじゃ、美しいものが創れない気がするんだよね」……こんなやさしい言葉、時にドキッとする言葉たちが松本さんの心にどんな風を吹き込み、表情を変えていったのかが、見開きに収まる短いストーリーの中に凝縮されている。今、目の前で起きているようにエピソードをすくい上げる松本さんの文章は、それを読む私の顔も同じように変えてくれたように思う。

ありふれた日常にあふれる「宝物」

美容業界を中心に幅広く活躍する松本さん。この本には、俳優や作家といった有名人の「あの人らしいな」という言葉も登場するが、普通の人々に思わずハッとさせられるストーリーも多い。家族や友人、ただすれ違っただけの人、たまたま応対してくれた店員さんなど、普通の人とのありふれた日常の中にこそ、宝物のような言葉があふれていることに気づかせてくれる。

私のお気に入りは75話「踊ろか?」だ。このストーリーは、大学生になった松本さんが友人の家を訪ねた時に目にした、ある「家族の形」を描いたものだ。こちらの目頭まで熱くなるような幸福感があふれているし、それに続く76話とあわせて読むと、今、この瞬間に受け取る言葉だけでなく、過去の言葉を紐解くこともまた、人の心を癒し、温めることを教えてくれる。

また、先に引用した「平凡な日をモノクロからカラーに変えた」言葉は、コンビニの店員の女性によるものだという。
「楽な靴」を選びがちになっていた松本さんが、ひとめぼれした素敵なパンプスをおろした日のこと。あまり歩かない日を選んだものの、しばらくすると足が痛みだす。靴擦れしてしまったのだ。絆創膏を求めて駆け込んだコンビニで、松本さんは思いもよらぬ言葉をかけられる。

清算を終え、絆創膏を受け取ろうとした、そのとき……! 「お大事に」。(中略)店員の女性が、私の目を見て、にっこりと笑い、そう話しかけてくれたのです。私が驚いた顔をしていたからでしょう。「靴擦れかな、と思いまして……」「そうなんです、初めて履いた靴だったので」「靴擦れって、痛いですよね。お大事に」。

靴擦れ以外にも、ちょっとしたところで数々の「ついてない」に見舞われていたこの日の松本さん。しかし、この女性の一言によって棘だらけの心がふっと和らぎ、整う様子に「それは確かに嬉しい」と、思わず口角が上がる。
さらに、大人の女性が駆け込んできて、絆創膏だけを急いで買っている……。それだけで「この人は靴擦れしているのかも」と気づける女性の想像力と、見知らぬ人に臆せず優しい言葉をかけられる行動力も素敵だ。こちらの頬まで緩んでしまう。

読み終えて本を閉じる。表紙は深く美しい赤だ。日々意識して丁寧に言葉を選び、味わうことが、美しい空気感をまとう「顔」を作ると教えてくれる。何気なく話す言葉、聞く言葉、かけられる言葉、目にする言葉の中に、魅力的な「顔つき」を育てる「宝物」を見いだせるようにしてくれる。この本の持つ、そんな温かさそのものの色だ。

  • 電子あり
『顔は言葉でできている!』書影
著:松本 千登世

大人の美しさをつくるのは顔立ちより「顔つき」です。

顔立ち:顔の形や作り、目鼻立ち。
顔つき:気持ちを表す顔の様子、表情。

「時間を重ねるごとに、気持ちが顔の形になり、作りになり、目鼻立ちになり、持って生まれた顔が変化していく……。だから逆に意志の力で顔は作ることができる」という著者。

本書は、美容のプロである著者の気持ちを瞬時に変えたひと言を、イマジネーションを刺激する写真を添えて、ストーリーとともに綴っています。

何気なく話す言葉、聞く言葉、かけられる言葉、目にする言葉の中に、あなた自身の顔つきを育てる「宝物」を発見できるようになる1冊です。

第1章
美しさはすぐそこに~美容の意味と価値を知る言葉

 「『誰にも見られてない』って、人を変えるよね」
 「気づかれるのが、目的じゃないでしょ?」
 「初めて『見られる自分』を意識したんだよね」
 「もう、元には戻れないの」
 

第2章
もっと、高みへ~プロフェッショナルの崇高な言葉
 
「気持ちがわかるなんて、最強じゃない!」
「言い換えることから、始めない?」
「よくできました、100点満点。でも……、つまんない」
「ここじゃ、美しいものが創れない気がするんだよね」

第3章
自分を知り、慈しむ~唯一無二と気づかされる言葉

「答えは、自分の中にあるのに」
「コンプレックスはエネルギーの元なんだから」
「寝ころばな、あかんねん」
「『負け』を知っている人がいいわね」
「自分の取り扱い説明書を更新すること」

第4章
未来にときめく~年齢を重ねるのを面白がれる言葉

「『結末』をかえられるかもしれないでしょう?」
「シワを怖がる暇があったら、本を読むこと」
「経年変化を楽しめるんですよね」
「『悪くない』と『いい』には、雲泥の差があるのよ」
「私は、自分の足で登りたいと思うんです」


第5章
通りすがりに、宝物~すれ違う人からの温かい言葉

「お大事に」「気をつけて」
「いつかまた、お目にかかれますように」
「申し訳ないことでございます」
「ごめんなさい、知らなくて」

第6章
まるで、小さな哲学者~子供たちのまっすぐな言葉

「いらっしゃーい!」
「キャベツに『目』はないよ」
「私たちは近くにいるからね」
「なんだかんだ言って、毎日いいこと、ある」 etc.

レビュアー

中野亜希

ガジェットと犬と編み物が好きなライター。読書は旅だと思ってます。
twitter:@752019

  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • 自分メモ
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます