今日のおすすめ
はたらく細胞たちがわかりやすく解説!【ワクチン&おくすり図鑑】
(編:講談社 監修:月刊少年シリウス編集部/はたらく細胞製作委員会)
新型コロナウイルス、どうして感染するの? ワクチンを打つとなぜいいの? と、もし子供に聞かれたら、なんと答えますか?
なぜ新型コロナウイルスに感染するのかというと……
人の細胞にある「受容体」に新型コロナウイルスの「スパイクたんぱく質」がくっつくと、細胞のドアが開いて感染し、ウイルスのコピーが大量に作られてしまうからです。
と文章だと伝わりにくいのですが、この図を見れば一目瞭然。
そして、なぜワクチンが効果的なのかというと、「スパイク」が「受容体」にくっつかないよう、「スパイク」にフタをする「中和抗体」を作らせることができるからなのです。
このワクチンの正式名称は「mRNA(エムアールエヌエー)ワクチン」。
私たちが接種しているファイザー社、モデルナ社のワクチンが、まさにコレ。
あれ? アストラゼネカ社っていうのも聞いたことあるんだけど……と思ったら、ワクチンの特徴が違うということがわかりました。
こちらは、新型コロナウイルスの設計図を組み込んだウイルスを人間の体内で増やすようになっています。
このように、1章ではワクチンに関する予備知識とともに、【病気を事前にふせぐワクチン】として13種類のワクチンが紹介されています。
2章では、【ウイルスや細菌と戦うおくすり】として「ペニシリン系抗菌薬」など8種類。
3章の【いたんだ現場をいたわるおくすり】では、11種類の薬が載っています。
その中で私が特に知りたかったのは、炎症を抑える働きをする「ステロイド薬」。
花粉症用の点鼻薬として使っている方も多いと思いますが、私はアトピーの治療薬として長年お世話になっています。
「ステロイド薬」というと「副腎皮質ホルモン」という言葉もセットで使われますが、実はよくわかっていませんでした。
「副腎皮質ホルモン」は人間のホルモンで、これを人工的に作ったのが「ステロイド薬」だというのです。
副作用についても気になっていたので、何となく「非ステロイド薬」の方が安心なのかな?と思っていたら、まったく薬の種類が違っていました!!
「非ステロイド性抗炎症剤NSAIDs(エヌセイズ)」は、熱を下げたり、痛みをやわらげたりする薬で、ロキソニンやイブという製品名でもお馴染みです。
こんな感じで、自分の無知さ加減にびっくり!!
ワクチンや薬について、わざわざ調べることは、滅多にありませんからね。
だから、子供のころに受けた予防接種も、覚えているのはツベルクリンとBCGぐらいで、あとは何のワクチンかも知らず、されるがままに注射を打たれていた!!という感じです(笑)。
自分の体のことなのに、とても大事なことなのに情けない。
この本では、ほかにも副反応と副作用の違い、お医者さんの薬と市販薬の違いをQ&Aで教えてくれたり、薬の形と飲み方や、定期接種と任意接種などのコラムも載っています。
こうしたためになる情報をアニメ『はたらく細胞』に登場したキャラクターたちが説明してくれるので、カラフルで可愛いくて、見ているだけでも明るい気分になります。
実は、これがとても大事なのではないかと思いました。
注射や薬に対する苦手意識が減りそうなので。
人間が生きていく中で、絶対に付き合わなければいけないワクチンや薬が、どんな働きをして何に効くのかは、子供の頃から知っておくべきだと改めて感じます。
特に5歳から11歳までを対象とした、小児向け新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった今だからこそ、情報に惑わされることなく、この本で正しい知識を身につけて欲しいと思いました。
累計30万部以上『はたらく細胞』図鑑シリーズの最新刊! ワクチン&お薬について正しく学べる1冊です。
2020年に「全国学校図書館協議会選定図書」に選ばれたほか、2021年には日販主催の「学校がすすめる夏休み子どもの本2020」に選ばれた『からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑』『感染症を正しく学べる! はたらく細胞 ウイルス&細菌図鑑』の続編となる、ワクチン&おくすり図鑑です。
ワクチンとおくすりについて学べる書籍になります。
ワクチン監修:東京大学 医学部 感染・免疫部門 ワクチン科学分野 石井 健 教授
お薬監修:虎の門病院 薬事専門役 林 昌洋先生
全編総ルビ入り。小学校中学年以上対象。
【目次】
はじめに 感染症と人間の歴史
予防と治療
おくすりの形と飲み方を知っておこう
1章 予防のかなめ・ワクチンのしくみ
天然痘から新型コロナウイルスまで
新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン)
新型コロナウイルスワクチン(ウイルスベクターワクチン)
おたふくワクチン
水ぼうそうワクチン
MRワクチン
ロタウイルスワクチン
インフルエンザワクチン
Hibワクチン
小児肺炎球菌ワクチン
四種混合ワクチン
B型肝炎ワクチン
BCGワクチン
日本脳炎ワクチン
2章 ウイルスや細菌と戦うおくすり
ノイラミニダーゼ阻害ウイルス薬
RNAポリメラーゼ阻害抗ウイルス薬
中和抗体生成・抗体カクテル
ペニシリン系抗菌薬
セフェム系抗菌薬
ニューキノロン系抗菌薬
抗真菌薬
抗寄生虫薬
3章 いたんだ現場をいたわるおくすり
消炎剤
ステイロイド
解熱鎮痛消炎剤
非ステロイド性抗炎症薬NSAIDs
抗ヒスタミン剤
熱性けいれん予防薬
気管支拡張 β2受容体刺激薬
去痰薬
制酸薬(H2受容体拮抗薬)
整腸薬
下痢止め
便秘薬
おわりに
レビュアー
「関口宏の東京フレンドパーク2」「王様のブランチ」など、バラエティ、ドキュメンタリー、情報番組など多数の番組に放送作家として携わり、ライターとしても雑誌等に執筆。今までにインタビューした有名人は1500人以上。また、京都造形芸術大学非常勤講師として「脚本制作」「ストーリー制作」を担当。東京都千代田区、豊島区、埼玉県志木市主催「小説講座」「コラム講座」講師。雑誌『公募ガイド』「超初心者向け小説講座」(通信教育)講師。現在も、九段生涯学習館で小説サークルを主宰。
公式HPはこちら⇒www.jplanet.jp
関連記事
-
2017.05.26 試し読み
100万部『はたらく細胞』1話完全試し読み──強敵・アニサキスに挑む細胞たち!
『はたらく細胞(1)』著:清水 茜
-
2018.03.03 レビュー
イケメン&美少女の「腸内細菌」にキュン死です。『はたらく細胞』増殖!
『はたらく細菌(1)』漫画:吉田 はるゆき 監:清水 茜
-
2020.08.23 レビュー
生理、PMS、妊娠・出産を控える女性のからだは想像以上に過酷!『はたらく細胞』スピンオフ
『はたらく細胞LADY(1)』原作:原田 重光 漫画:乙川 灯 監修:清水 茜
-
2021.02.09 試し読み
体内の殺し屋・キラーT細胞だってオフになったらあそびたい! ともだちがほしい!!
『はたらく細胞フレンド(5)』原作:黒野 カンナ 漫画:和泉 みお 監修:清水 茜
-
2022.02.23 レビュー
はじめて見る強敵、新型コロナ!『絵本 はたらく細胞』で楽しみながら学ぶ
『絵本 はたらく細胞 3 はじめての敵! 新型コロナウイルス』原作:清水 茜 作:牧村 久実
人気記事
-
2024.09.05 レビュー
【緊急出版】石破茂、もうこの男しかいない。今こそ保守リベラルの原点に立ち返れ。
『保守政治家 わが政策、わが天命』著:石破 茂 編:倉重 篤郎
-
2024.08.21 レビュー
【自民党と裏金】安倍派幹部はなぜ逃げ延びたのか。その答えがここにある
『自民党と裏金 捜査秘話』著:村山 治
-
2024.08.23 レビュー
橋下徹の画期的提言! 自民党がどうであろうと野党が腹を括って決断すれば「政権変容」できる
『政権変容論』著:橋下 徹
-
2024.09.23 レビュー
【介護保険】申請しないと始まらない! しくみと使い方がわかる入門書
『最新 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本』監修:牛越 博文
-
2024.09.19 レビュー
大マジメなのに何かがズレている……! 本気なのに「ざんねん」な乗り物たち
『ざんねんなのりもの事典』編:講談社ビーシー