今日のおすすめ

漫画史に残る傑作『聲の形』──物語のテーゼを秘めるフラグ集

人が生きるために、必要なものはなにか。人が人と関わるとは、どういうことか。数々のテーゼを繊細に、時に大胆に描きあげた、漫画史に残る傑作『聲の形』。

アニメ映画公開を記念して、単行本発売時に「帯」に載せられたキャッチコピーを一挙公開。物語をより深く理解するヒントがここにある。

映画公開を記念して、9月17日~9月23日の間、無料マンガアプリ『マガジンポケット』内で1巻無料公開&スペシャルイラストギャラリーを公開! 詳しくはページ下部へ!

2016.09.17
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • 自分メモ
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

■1巻「お前なんかに出会わなきゃよかった。 もう一度、会いたい。」

いい出会いばかりが、人を、人生を変えていくわけではない。いやむしろ、「出会わなければよかった」と思うような出会いこそが、人生にとって重要であることもしばしばだ。

この矛盾するようでしない、不思議な2行の味わいこそが、石田将也にとっての西宮硝子との出会いを、もっとも的確に表現していると言えるだろう。

■2巻「大切なものを壊してしまった。」

■3巻「この命、どうか燃やすように生きたい。 あいつの近くで。」

「生きる」ということ。どうやって生きるのかということ。これは『聲の形』に込められた非常に大きなテーゼのひとつであったように思われる。物語の随所で、「生きる」ということが、ある種の人々にとってどれほど困難で、どれほど息苦しいものなのかが描かれている。

それでも、「生きたい」と願うことが、この時の石田将也にはできた。この帯は、そのことを証明するために書かれたようにも読める。

■4巻「誰にも聞かれず、そっと話す。 後悔と愛を。」


■5巻「少年と少女が少年と少女をやめる。」

いつまでも子供ではいられない。いられない、と表現されることが多い。大人はいつだって子供時代を懐かしむ。大人には、「なってしまう」ものだ。

「やめる」と書かれている。彼らは意識して、自覚して、少年であること、少女であることから抜け出そうとしている。それは「早く大人になりたい」という子供じみた願いとは、また違うところにある覚悟だ。

少年と少女であることの条件、それゆえの束縛。それらすべてを放棄して、彼らは、次の一歩踏み出す。踏み出さざるを得ない。


■6巻「生きることは嗚咽。」


■7巻「泣かないで、西宮。」

いつから、石田将也の胸に、この言葉があったのだろう。

7冊にわたって紡がれた物語の、コミュニケーションとディスコミュニケーションの、最後にさりげなく置かれたこの言葉。あまりにも単純な、呼びかけ。

難しいことはなにもない。ここにはただ、痛いほどに剥き出しになった、石田将也の「聲」がある。伝えたかったことは伝わったのだろうか。石田将也の言葉は、西宮硝子に届いたのだろうか。

答えは物語の中にある。

このあまりにも深く、驚くほどに豊かな物語をたどる時、これらのキャッチコピーを道しるべにしてみると、今まで見えてこなかった『聲の形』の新たな魅力に出会えるかもしれない。

さらに深く『聲の形』について知りたい読者には、発売中の公式ガイドブックの併読をお勧めする。

【無料マンガアプリ「マガジンpocket」キャンペーン情報】

■映画『聲の形』公開記念特別企画(期間:2016年9月17日~23日)

週刊少年マガジン連載直後から圧倒的反響を呼んだ傑作・『聲の形』の映画が遂に公開!!  

映画公開を祝して、週刊少年マガジン公式アプリ【マガジンポケット】にて特別企画を実施中。単行本1巻無料公開に加え、著者・大今良時の超美麗イラストをギャラリー形式で一挙大公開。さらには映画PVも閲覧可能。そして目玉企画として、発売中の公式ファンブック内の企画【聲の形 一問一答】より、7つを抜粋した特別記事を掲載。必見です!!!



スペシャルイラストギャラリー


○企画
・単行本第1巻無公開
・スペシャルイラストギャラリー公開
・映画PV公開
・公式ファンブック企画【聲の形 一問一答】より、7つを抜粋した特別記事

「週刊少年マガジン」「別冊少年マガジン」の人気連載が無料で読めるマンガアプリ「マガポケ」を、今すぐダウンロードしよう!

<App Store>iPhone/iPadの方
<Google Play>Android端末の方

『聲の形 公式ファンブック 』書影
著:大今良時

『聲の形』の全てがわかる、ファン必読の公式完全本! 作者・大今良時自身が細部に渡り完全解説。20時間を超えるインタビューから紡ぎ出された、本邦初公開の新事実が満載!!