今日のおすすめ
(著:ミリアルリゾートホテルズ代表取締役社長 チャールズ・D・ベスフォード)
忘れられない「お泊まりディズニー」の魅力
ディズニーホテルで「お泊まりディズニー」を体験したことはありますか?
私はこれまでの人生で一度だけ、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに泊まり、ランドとシーの両パークを楽しんだ経験があります。それは高校生の頃に母と訪れたのですが、あの夢のような2日間の興奮は、15年以上経った今でも鮮明に思い出すことができます。
その魅力は、パークを出た後もホテルで続く「夢の世界観」だと思っています。パークを後にした時に感じる「現実に戻ってきてしまった……」という寂しさを味わうことなく、ディズニーの世界観に浸ったままホテルライフを楽しめることが、何よりも素晴らしいのです。
そんなディズニーホテルの魅力を経営者目線で語った『ホテルの力 チームが輝く魔法の経営』が、2024年7月19日に刊行されました。
著者は、現在ある6つのディズニーホテルすべての開業に携わった株式会社ミリアルリゾートホテルズの代表取締役社長、チャールズ・D・ベスフォード氏。50年近くホテル業界一筋で活躍してきた彼が語るリーダー論や仕事の流儀から紐解かれるディズニー流のおもてなしの全貌は、ビジネス書としてだけでなく、ディズニーファンにとっても興味深い内容となっています。
『ホテルの力』が語る、夢のホテル体験の秘密
たとえば、上述した私のディズニーホテルに対する感想は、まさに彼らが狙ったホテル体験であることが本書からわかります。
・各ホテルがテーマ性を徹底し、子ども目線で楽しめる仕掛けをたくさん用意し、ファミリーが快適に過ごせる空間を提供する。
・その上で、ホテルの常識ではなく「ディズニー流の常識」を身につけた従業員たちが空間を演出する。
本書では、それぞれがなぜディズニーホテルに必要であるのかが丁寧に解説されています。これらを徹底しているからこそ、私たちゲストは非日常のホテルライフだけでなく、ディズニーホテルでしか味わえない、ワンランク上の夢の世界のホテルライフを体験できるのです。
ディズニーファンとして、ディズニーの裏側を覗いたような気分になり、非常に興味深い内容でした。
リーダー論としての「水を育てる」視点
では、その空間を演出するキャスト(従業員)たちのモチベーションはどのように高められているのでしょうか。それこそが本書の肝となるリーダー論です。お互いを褒め合う文化を定着させ、質を高めるための効率化を推進するなど、いくつかの方法が紹介されている中で、私が特に興味深かったのは「水を育てる」という視点でした。
アクアリウムの水質が悪ければ魚も育たないことから例えられた「水を育てる」という言葉。
リーダーはその人個人を育てようとする前に、職場の環境を向上させることを第一に考えるべきなのです。
従業員を育てるというと、会社のルールに沿ってできないことを指導しがちです。しかし、著者は一人ひとりの能力を発揮させるために、働きやすい「空気」と「場」を作ることに注力することこそがリーダーの役割だと言い切っています。それは従業員に対して絶対の信用と信頼を持っているということでもあります。その期待に応えたいと思わせる環境があるなんて、羨ましい限りです。
本書では「環境を整える」をどのような視点で考えるべきか、著者のこれまでの経験談を踏まえて解説されています。チームで働くリーダーはもちろん、子育て中の私にも役立つ内容だと感じながら読み進めました。
マスターピースとなったファンタジースプリングスホテル
2024年6月6日にオープンした東京ディズニーシーの第8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」は、『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』の3作品の世界をテーマとしたエリアで、大きな話題となっています。
このファンタジースプリングスのエリアに開業した「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」は、著者にとってのマスターピースとも言えるホテルだと断言されています。著者によって語られるファンタジースプリングスホテルの魅力は、文字を追うだけで脳内に煌びやかな映像が浮かび、ワクワク感を掻き立てます。思わず予約ページにアクセスして、自分の手帳と交互に睨めっこ。
誰と行こうか、いつ行こうか、どんな風に過ごそうか……。
その日の夢は広がるばかりです。
- 電子あり
48年間ホテル業界の第一線で活躍した著者の経営哲学。
ディズニーホテルのマネジメント術を余すところなく語り、経営とは従業員を輝かせる舞台を作ることと言い切る。
そんな著者の信念は、経営だけでなく人生哲学としても読み手の心に響く。
1章では、驚異の稼働率を誇るディズニーホテルの経営のポイント、
2章では、「リーダーの仕事はチームが輝く舞台を用意すること」という著者の経営哲学と信念を伝える。
3章でホテリエとしての歴史、
4章で理想のホテルづくりに必要な2つの目線を語り、
5章で観光立国としてのホテルと日本のあるべき姿勢を愛情をもって書き記した。
(主な内容)
「水」を育てる
部下を理解し、「部下が輝く舞台」を用意する
最大の自慢はバックステージ
ディズニーの世界に泊まる喜び
ディズニー・マインドを持ったキャストたち
ホテルの常識ではなく、ディズニーの常識を学ぶ
最優先されるべきは「安全」
「2つの目線」が結実したファンタジースプリングスホテル
クリーンな職場がストレスを減らしてくれる
「3歩」の効率化がストレスをなくす
効率化の目的を見失わない
ディズニーホテルのホテリエに求められるもの
わたしを変えた3つのディズニー・カルチャー
成功するホテリエは2つの目線を持っている
ホテルを動かす3つのエンジン
災害リスクに対応する「経営者目線」の覚悟
「おもてなし」と「ホスピタリティ」のちがい
(c)Milial Resort Hotels (c)Disney
レビュアー
ライター。フリーランスで働く一児の母。特にマンガに関する記事を多く執筆。Instagramでは見やすさにこだわった画像でマンガを紹介。普段マンガを読まない人にも「コレ気になる!」を届けていきます!
X(旧Twitter):@Micha_manga
Instagram:@manga_sommelier
関連記事
-
2024.06.21 レビュー
日本の経済を支えているのは99%の中小企業。6人の起業家のジェットコースター物語
『あなたの知らない 意外とイケてる起業家の告白』著:百折不撓編集委員会
-
2024.05.01 レビュー
答えはJBSの社員食堂にある──テレワーク時代に敢えて出社したくなるすごい会社
『なぜ最先端のクラウド企業は、日本一の社員食堂をつくったのか?』協力:牧田 幸弘 取材・執筆:いからし ひろき
-
2024.08.06 レビュー
企業が変われば社会が変わる。新たな時代の要求にマッチした「いつ倒産してもいい経営」
『「生き残る経営」よりも「いつ倒産してもいい経営」』著:高瀬 拓士
-
2021.04.29 レビュー
おうち時間におすすめ!! ディズニープリンセスのカードが簡単、きれいに完成!
『ディズニー プリンセス スクラッチカード』編:講談社 イラスト:晴智 ありさ
-
2020.07.23 レビュー
スティッチが不時着したのは戦国時代の日本。戦国武将と宇宙生物の心の交流!?
『殿さまとスティッチ(1)』著:和田 洋人
人気記事
-
2024.09.05 レビュー
【緊急出版】石破茂、もうこの男しかいない。今こそ保守リベラルの原点に立ち返れ。
『保守政治家 わが政策、わが天命』著:石破 茂 編:倉重 篤郎
-
2024.08.23 レビュー
橋下徹の画期的提言! 自民党がどうであろうと野党が腹を括って決断すれば「政権変容」できる
『政権変容論』著:橋下 徹
-
2024.08.21 レビュー
【自民党と裏金】安倍派幹部はなぜ逃げ延びたのか。その答えがここにある
『自民党と裏金 捜査秘話』著:村山 治
-
2024.09.01 レビュー
南海トラフ巨大地震──いつか必ず起こる震災のリアル。そのときが来る前に知っておかなければならない現実!
『南海トラフ巨大地震 2』原作:biki 漫画:よしづき くみち
-
2024.09.11 レビュー
【トラウマ】自然に治癒することはなく、一生強い「毒性」を放ち心身を蝕み続ける。その画期的治療法を解説
『トラウマ 「こころの傷」をどう癒やすか』著:杉山 登志郎