今日のおすすめ

PICK UP

2025.02.01

レビュー

New

黒髪×眼鏡×爆乳!! 属性てんこ盛り美人古物商×弱男のカモられコメディー!!

このドアノブを9万円で買えば、人生の因果律が書き換わる?

日々、マッチングアプリを使った婚活に精を出すが、連戦連敗続きの鴨居耕作(35)。
世の中の女性から虫けら扱いされ続けている「弱者男性」の標本のような会社員だ。
「醜男で根暗で貧しくて学歴もない」(すべて本人談)という彼は、ほんの気まぐれで道端の古物商「がらくた伽藍堂」のドアを開く。

その店の勘定台に座っていたのは、店主のヨミ(36)。
純白の白肌に美しい黒髪、整った顔立ちに加えて、なによりも爆乳。
彼女は「婚活を成功させたいなら、これを買いなさい」と一つのガラクタを手にする。
なんの変哲もない「ドアノブ」だ。

「キミが婚活に成功するには、意味不明な行動をとって因果律を書き換えることが必要なの」
そんな謎の理屈で、ただのドアノブを高値で売りつけようとするヨミ。
当然ためらう鴨居だが、それを見たヨミは、なぜかどんどん値段を吊り上げていく。

交渉過程でのヨミのちょっとした策略にも騙され、ついにドアノブを買う決心をした鴨居。
4万円で始まった価格は、すでに9万円にまで上がっていた。

もちろんそんなもので、婚活が上手くいくはずもない。
むしろ災難に遭ってしまい、クレームを言うためにふたたび伽藍堂に戻る鴨居。
しかし圧倒的に口が回りまくるヨミに、ふたたび言いくるめられる。さらに「キミが辛い時はいつでもウチのドアを叩いていいわ。愚痴ぐらい聞いてあげる」と優しくささやかれ、涙まで流す始末である。

それ以降、あるときは旅行の土産物のようなペナントを4万円で買わされ、あるときはお店のチャリティーTシャツを買わされ、ついにはなぜか未使用のコンドームを「言い値で」買わされる。この物語は婚活に勤しむ心優しき弱者男性が、やたら色っぽく口が達者な、謎多き美人古物商に「どこか楽しそうに」カモられまくる、異色の「骨董店コメディ」である。

カモられながらちょっと楽しそうな鴨居くん、大丈夫ですかね?

ガラクタを売りつけるためのヨミさんのメチャクチャな理論にわりと的確なツッコミを入れながらも、なぜか最後にはほぼ「買わされてしまう」鴨居くん。珍しく商品を買わずに店を出られたときには、まさに「絵にかいたような不幸」に遭ってしまうところも彼らしい。

ヨミさんにしろ鴨居くんにしろ、あるエピソードに出てきたヨミさんの旧友にしろ、かなり語彙が豊富というか、物語全体の会話のテンポが非常にいい。
ヨミさんが「言葉を選びながら」のフリをして鴨居くんに怒涛のディスを向けるくだりなど、あまりの切れ味の鋭さに、仮に罵倒の対象が自分だったとしても笑ってしまうレベルだ。

それに対する鴨居くんのツッコミの台詞やモノローグにもセンスを感じる。こういう返しができるなら、じつは見た目もシュッとしていると言えなくもないし、けっこうモテてもおかしくないんじゃないか、という気もする。
で、明らかに「伽藍堂」およびヨミさんと出会う前と後の鴨居くんを比べると、後者のほうがどこか人生にハリというか、楽しみを感じているようにも見える。
でなければ、すでにおそらく十万~数十万円のレベルで「ボッタくられている」にもかかわらず、足しげく店に通うこと自体がないはずだ。なんかキャバクラとかの夜のお店にハマる男性の話か?と錯覚してしまうような言い方だが。

しかも、ヨミさんとのサシ飲みでヘベレケになった勢いでとはいえ、朝起きたら二人でラブホテルの一室で目を覚ます……という、なんやかやで羨ましい展開もあったりする。二人とも記憶を飛ばしており、二人の中では「なかったこと」になっているようだが、単行本の書きおろしマンガを読むと、じつは圧倒的にヨミさん主導でガッツリ、コトに及んでいた(笑)。

エピソードの中には、鴨居くんの魅力である「不器用ながら心優しき行動」が描かれた回もあれば、ヨミの過去を知る旧友の、なんだか思わせぶりなニオわせ回想シーンも登場。きっと今後、ヨミさんの過去が描かれることもあるのだろう。

ヨミさんと鴨居くんが成り行きでペアルックTシャツを着て街を歩いていたシーンが、他の人には「なんかいい感じのバカップル」に見えているような描写もあった。
基本的に1話完結の構成ながら、物語が続く中で二人の関係性がどのように進んでいくのか。「想い、想われ、じれったい」的な普通のラブコメ展開にはならないだろうし、もしかしたらずっと「ヨミさん主導の店主とカモられ客の関係」から出ないかもしれないが、ちょっと楽しみではある。

レビュアー

奥津圭介

編集者/ライター。1975年生まれ。一橋大学法学部卒。某損害保険会社勤務を経て、フリーランス・ライターとして独立。ビジネス書、実用書から野球関連の単行本、マンガ・映画の公式ガイドなどを中心に編集・執筆。著書に『中間管理録トネガワの悪魔的人生相談』『マンガでわかるビジネス統計超入門』(講談社刊)。

おすすめの記事

2021.02.12

試し読み

『のだめカンタービレ』の二宮知子最新作! 質屋の娘×イケメン宝石外商の人間ドラマ

2024.10.04

レビュー

ナマイキなのに…超スパダリ! ぐいぐい年下男子×恋は諦めた女子のリハビリラブ

2024.12.28

レビュー

このパグ犬、最強につき。ヤクザのお嬢を守るため裏社会の人間と闘う犬の「イッヌ」

最新情報を受け取る