今日のおすすめ
著者・松本明澄先生が、作中に登場する料理の中から「おすすめ料理」と「これは大変だった料理」を大紹介!
「月刊少年マガジン」にて好評連載中のコンビニ・グルメ・コメディ『コンビニお嬢さま』。12月16日の第2巻発売を記念して、「おすすめコンビニグルメ」2品と、「これは大変だったコンビニグルメ」1品の簡単なレシピと料理の感想を、著者の松本明澄先生に聞きました!

おすすめコンビニグルメ:その1

1つ目は、『おにぎり×茶碗蒸し雑炊』です。材料は名前の通り2つだけ。お好きな味のおにぎりと茶碗蒸しをお鍋に入れ火にかければ完成です! 茶碗蒸しの中に調味料、卵、水分全て含まれているので料理が苦手な人にもおススメです。おにぎりの数だけ味にバリエーションがあるのも魅力です。
おすすめコンビニグルメ:その2

2つ目は『ねるねムースロシアンルーレット』です。材料はねるねるねるねとチョコレート。こちらは上述したコンビニグルメに反して、形を整える際に少々苦戦しました。でも試食後の感想は「もっと食べたい!」と思うほど美味でした!
これは大変だったコンビニグルメ

『アメリカンドッグの大行列』です。油ものを沢山取り過ぎて胸やけを起こしました(笑)。アメリカンドッグに限らずこういう実験的な料理は試作の時にある種の勇気が必要だったりします。それでも、冒険の中に新しい発見があったりすると作品に活かせるので嬉しくなります。
12月16日発売の第2巻には、さらにオドロキのコンビニグルメが満載です!!

いわゆる良家のお嬢さまである兎月翠里は、コンビニグルメにアレンジを加えて食べるのが大好き! だけど、パーフェクトなお嬢さまであるがゆえに親や友人にコンビニ通いがバレるとイメージが……。でも、好きなことはやめられない。だから彼女は今日も密やかにコンビニに向かう! 見当違いの変装で!! 読めば、やみつきになるコンビニ・グルメ・コメディ!!
既刊・関連作品
人気記事
-
2021.03.23 NEWS
コロナ禍に集った作家と漫画家が描いた2020年4月1日以降の日常──「Day to Day」同時発売
-
2021.04.04 レビュー
日本史上最大の下剋上、本能寺の変。覆すのは張本人! 信長リスポーン大河!
『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?(1)』原作:井出 圭亮 漫画:藤本 ケンシ
-
2021.03.31 特集
シリーズ累計2400万部突破!! 異世界漫画の金字塔「転スラ」シリーズ一挙紹介!
-
2021.04.03 レビュー
許されざる恋が始まる──。運命的に出会った兄と妹の禁断純愛物語
『僕たちは繁殖をやめた(1)』著:さおとめ やぎ
-
2021.02.01 キャンペーン
【講談社 春のマンガまつり】東京ディズニーランド(R)プライベートイブニングパー ティーに8000名様ご招待!