今日のおすすめ
(著:ヨシカゲ)
17世紀の数学者が示した数学の頂
17世紀の数学者フェルマーが残したメモの証明に、あまたの数学者が挑み、敗れてきた。フェルマーは「私はこの命題の真に驚くべき証明を持っているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」と書いているが、果たして本当に証明を持っていたのか怪しいとさえ言われている。これを「悪魔の証明」とは、大げさに聞こえるかもしれない。しかし証明への道は遥かに遠く、その半ばで倒れた数学者をカウントすれば、それはまさしく「悪魔の証明」としか言いようがない。
本作『神にホムラを ―最終定理の証明方法―』の時代設定は戦後、占領下の日本。主人公は黒い左目と青い右目を持つ日系人のアンディー・ホムラ。人種差別により数学者としてアメリカの大学で研究できず、米軍の通訳として働く彼は、フェルマーの最終定理に取り憑かれている。
そんな彼は、養子を迎えたいという海軍将校・フォックス少佐の依頼で孤児院を訪れ、名前もない一人の混血児少女に出会う。彼女が雑紙に書き続ける奇妙な式に、フェルマーの最終定理への道筋を感じたホムラは、この養子話を潰そうとするが、その目論見はフォックス少佐に見破られてしまう……。
立ちはだかる差別と、軍隊という抗えない階級に対し、ホムラは黒い左目を差し出す!
『はじめアルゴリズム』や『数学ガール』など数学を扱った漫画はあるけれど、この作品は物語の熱量において、群を抜いている。
ホムラは少女を引き取り、ラマという名前を与え(由来はもちろん天才数学者ラマヌジャンから)生活を始める。ラマが孤児院に残したおびただしい雑紙から、彼女の数学的思考を読み解こうするホムラ。しかしラマ独自の創作記号を使った数式は一向に読み解けない。そこでラマが数学と出会ったきっかけを探ろうとして、彼女が孤児院に残した一枚の折り紙を手にする。
数学の世界のルールブックとも言えるピタゴラスの定理に、なんの知識も持たずにたどり着いていたラマ。それは、彼女が完全オリジナルの数学体系を築いている証拠だった。
新しいゲームと頭脳(エサ)探し
ホムラは、ラマの数学体系と現代数学の共通点を探ろうとするが、これもうまくいかない。煮詰まったホムラに、意外な人物がアドバイスを与える。フォックス少佐だ。
ラマに与えられる新しいゲームとは何か?
それは、ラマがこれまで触れてこなかった現代数学だ。ホムラは彼女に小学算数、中学、高校の数学の参考書を彼女に差し出して選ばせる。彼女が選んだのは小学算数の参考書。ラマは自ら築き上げた数学体系を一旦捨て、算数から数学を学び直すのだった……。
フェルマーの最終定理は、アンドリュー・ワイルズらにより1994年に証明され、翌年、誤りがないことが確認された。その証明は、幾多の数学者による予想を踏まえて成し得た。つまり「人類が繋いだバトン」を引き継いでゴールは切られたのだ。実は、そのバトンの一部(それもかなり重要な部分)を日本人が担っている。谷山豊(1927-1958)と志村五郎(1930-2019)による「谷村-志村予想」がそれだ。もちろんこの作品はフィクションで、この二人を描いているわけではない(が、その人生も実に興味深い)。でも彼らが青春期を過ごした時期に、作者があえて物語を設定しているところに、なにか思惑があるのか深読みしたくなる。そして、その二人が学んだ東京大学でホムラは次なる行動に出る。
ホムラとラマは、著名な日本人数学者が集うセミナーに参加しようとするが、日系人であることを理由に門前払いを喰らってしまう。意を決したホムラは安田講堂を駆け上がり、ラマの書いた判読不能の雑紙をばら撒く!
その雑紙の真価に気づき、引き寄せられる人の影……。
と、第1巻はここまで。ここからホムラの元に優れた頭脳が集結し、その頭脳をラマが丸呑みし、それを足がかりにホムラがフェルマーの最終定理を証明する……のだろうか?
実は物語のここまで、ラマは判別不能の数式を書くばかりで、一言も言葉を発していない。それはまるで「0」と「1」を吐き出し続けるコンピューターみたいなものだ。彼女が現代数学を学び、成長することでいつか言葉を獲得する。そのとき、物語はきっと大きく動き出すに違いない。そのとき、神(もしくは怪物)のようなラマの才能を前にホムラはどう相対するのだろう? それはまだ当分先の話になりそうだが、気になる。むっちゃ気になる!
- 電子あり
フェルマーの最終定理。330年もの間全世界の数学者が熱狂した数学界最大の難問。1951年、終戦後の日本に、その“悪魔の証明”に挑む若き数学者がいた。名はアンディ・ホムラ。彼の人生と数学界の歴史は、ひとりの大天才、少女・ラマの出現によって動き出す。ホムラの全人生を賭けた証明が始まる!
既刊・関連作品
レビュアー
関西出身、映画・漫画・小説から投資・不動産・テック系まで、なんでも対応するライター兼、編集者。座右の銘は「終わらない仕事はない」。
関連記事
-
2019.07.27 レビュー
数学少年×若き天才シェフの運命的な出会い。数学的思考は料理のためにある!
『フェルマーの料理(1)』著:小林 有吾
-
2020.07.30 試し読み
『アオアシ 』小林勇吾、最新作‼︎『フェルマーの料理』最新刊発売記念、増量試し読み!
『フェルマーの料理(2)』著:小林 有吾
-
2022.07.31 レビュー
男装の数学者ソフィー・ジェルマン──寝ても覚めても数学のことを考える少女の夢の軌跡
『天球のハルモニア(1)』原作:光城 ノマメ 漫画:しまな 央
-
2020.06.02 レビュー
【痛快★お仕事漫画】有能に見える女と無能に見える男がタッグを組んだ。その実態は!?
『無能の鷹(1)』著:はんざき 朝未
-
2023.08.06 レビュー
ド素人住職「タヌキ和尚」と失せ物探し屋が繰り広げる妖怪ミステリー帖!
『ないない堂 ~タヌキ和尚の禍事帖~(1)』著:加藤 元浩
人気記事
-
2024.09.29 レビュー
めしテロ漫画の悪魔的レシピブック。「1日外出録」大槻班長の男めしレシピ公開!
『1日外出録ハンチョウ公式 男めしレシピ』監修:福本 伸行/萩原 天晴/上原 求/新井 和也 編:講談社
-
2024.09.27 レビュー
転生して送ることになった二度目の高校生活で元嫁と再会! 離婚から始まるラブコメ
『俺のクラスに若返った元嫁がいる(1)』原作:猫又 ぬこ 漫画:akn坊 キャラクター原案:緑川 葉
-
2024.09.23 試し読み
8年後に甲子園決勝で相まみえるために!! 二人の天才少年の熱く切ない野球譚
『フロウ・ブルーで待ってる』著:江田 糸図
-
2024.09.20 レビュー
【子どもの命の現場】盲腸、包茎、交通事故……世界で一番ちいさな手術の物語
『ドクターチルドレン~小児外科医~(1)』著:秋野 桜花
-
2024.09.24 試し読み
現実世界がゲーム世界と同期した!? 四刀流オタクがタワー攻略で世界を救う!
『四刀流の最強配信者~やり込んだVRゲームの設定が現実世界に反映されたので、廃止予定だった戦闘職で無双します~』漫画:がしたに 原作:木塚 麻弥