今日のおすすめ:タグ「中丸謙一朗」の記事一覧
-
2020.12.28 レビュー
ほしいのは忖度力ではなく読解力!【池上流】人生で一番身につけたい読解力のつけ方
『社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?』著:池上 彰
-
2020.11.14 レビュー
ビジネスでパフォーマンスを240%上げる食べ物・飲み物・その摂り方
『健康本200冊を読み倒し、自身で人体実験してわかった 食事法の最適解』著:国府田 淳
-
2020.09.05 レビュー
【教員たちの実情と本音】部活、補習、いじめ対応…授業以外の仕事がいっぱい
『マンガ 中学教員日記 今日も働き放題』監修:内田 良 漫画:田中 へこ
-
2020.08.14 レビュー
人生はホルモン次第! 朝1杯の牛乳が夜の睡眠を変える理由
『人生が変わるホルモンコントロール術 はたらくホルモン 朝1杯の牛乳が夜の睡眠を変える』著:工藤 孝文
-
2019.09.23 レビュー
圧倒的な迫力、重厚感、複雑怪奇な構造──高速ジャンクションの魅力に迫る
『高速ジャンクション&橋梁の鑑賞法』監修:首都高速道路株式会社 阪神高速道路株式会社 ほか
-
2019.09.14 レビュー
ジャンクション萌え! 高速道路の巨大構造物の複雑な造形美を堪能する
『高速ジャンクション&橋梁の鑑賞法』監修:首都高速道路株式会社 阪神高速道路株式会社 ほか
-
2019.04.17 レビュー
難しくて退屈なのは「学校物理」のせいだった! いやでも物理が面白くなる本
『いやでも物理が面白くなる〈新版〉 「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか?』著:志村 史夫
-
2019.02.24 レビュー
ビートたけしさん演じる志ん生(NHK大河ドラマ「いだてん」)は人生の達人
『志ん生が語るクオリティの高い貧乏のススメ 昭和のように生きて心が豊かになる25の習慣』著:美濃部 由紀子
-
2019.01.22 レビュー
アルツハイマー病、がん、糖尿病……すべてはこれが原因だった!【サイレントキラー 】
『免疫と「病」の科学 万病のもと「慢性炎症」とは何か』著:宮坂 昌之/定岡 恵
-
2019.01.12 レビュー
ものや情報があふれかえる世界で上質な暮らしのために必要なもの【ドミニック・ ローホー】
『バック・トゥ・レトロ 私が選んだもので私は充分』著:ドミニック・ローホー 訳:原 秋子
-
2018.09.13 レビュー
日本は“超深海大国”なんです。太平洋深層の「異変」は何を物語るのか?
『太平洋 その深層で起こっていること』著:蒲生 俊敬
-
2018.08.27 レビュー
“本物”からネトウヨへ、右翼はどう変わったか? 暴力と差別の戦後史
『「右翼」の戦後史』著:安田 浩一
-
2018.06.18 レビュー
脂質異常は「いつ死ぬか?」レベルのハイリスク。コレステロール値に本気出す!
『脂質異常症がよくわかる本 コレステロール値・中性脂肪値を改善させる!』監:寺本 民生
-
2018.05.22 レビュー
伝説の捜一刑事が執筆!「國松警察庁長官狙撃」オウムから中村泰への23年
『宿命 警察庁長官狙撃事件 捜査第一課元刑事の23年』著:原 雄一
-
2018.04.09 レビュー
政治家が機微・人間味を持っていた!ベテラン記者が描く大物政治家たちがいた時代
『自民党秘史 過ぎ去りし政治家の面影』著:岡崎 守恭
-
2018.01.01 レビュー
高倉健という夢を壊して申し訳ない! 小田剛一(本名)が隠した7つの顔
『高倉健 七つの顔を隠し続けた男』著:森 功
-
2017.11.30 レビュー
日馬富士の何倍も深刻な、ケツバット問題考察『殴られて野球はうまくなる!?』
『殴られて野球はうまくなる!?』著:元永 知宏
-
2017.08.05 レビュー
著者は「サティアン」の狂気を嗅ぎつづけた。いまも残るオウムの謎を追う!
『カルマ真仙教事件(上)』著:濱 嘉之