今日のおすすめ

放送ギリギリに挑んだアニメ…『異世界魔王』の原作最新刊発売中!『FAIRY TAIL』のゲームブックも紹介します!

講談社ラノベ文庫10月刊のラインナップを一挙ご紹介! 校了を担当のここだけ秘密コメント付き!

イノヤス

講談社ラノベ文庫編集長(であるらしい)。月刊少年マガジンに約20年在籍後ラノベ文庫へ異動し現在に到る。頭の中身は自称永遠の17歳だが頭の外側は……!?という、ドラえもんのいないのび太、みたいな感じのおっさん。編集者としてのモットーは「相手の技は必ず受けろ!」、身につけたい能力は「速読」、異世界に行ったら「蕎麦屋」をやりたい。一度言ってみたい台詞は「どうしたんだ、顔が赤いぞ。熱でもあるのか!?」

大ちゃん

講談社ラノベ文庫編集部校了担当者。またの名を金剛寺大三郎。軍手とガムテと段ボールが似合うナイス・ガイ。講談社ラノベ文庫の新刊を責任持って校了してますが、やたらフセンをいっぱい貼って返してくるのでうっとおしいみたい。「笑ったとこにいちいち『(笑)』っていうフセン貼ってくんの、どうなんすか」(編集部員・談)

2018.10.18
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • 自分メモ
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

楽しい!

『フェアリーテイルゲームブック 夢幻島の怪物』書影
著:藤浪 智之 イラスト・原作:真島 ヒロ
イノヤスコメント

ゲームブックを校了してみた、ということでどうしようかと思いましたが、まずははやく校了を離れてもう一度楽しみたいなあ、そんな気持ちになりました!

自分が「FAILY TAIL」のメンバーだったらどんな能力がいいかな……と考えるととっても楽しいんですよ!!

──えっ50過ぎのジジイがそんなこと言うの? ……いいんですよ、なんたってこのページの最初にあるように自分、永遠の17歳で永遠の巨乳好きなんだよーいいじゃないかよー!! エルザさんに踏まれたいよー!!

「やわらけ!」とダンゴムシは言った。わはははははははははは

『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術11』書影
著:むらさき ゆきや イラスト:鶴崎 貴大
大ちゃんコメント

とうとう11巻ですよ! この7月からスタートしておりましたTVアニメも絶好調だったということで、そろそろテッペンとるかぁ鈴蘭の? 芹沢ぁ!? (ずまみせん、悪気はあらません。単に『勇者ヨシヒコ』が大好きなだけの大ちゃんです)

さあ、気を取り直して、恒例の『最近のディアブロくん』。

〈できるだけ穏便に済ませたい。〉
〈嗚呼、帰りたい……最初はサービス残業くらいの帰りたさだったのが、もう休日出社くらいの帰りたさになっていた。ニートには耐え難い。〉

てなことを思いつつ、結局は、

〈「フッ……我に刃向かった者は大魔王であろうと殲滅する。それだけのことだ」〉
〈「我が名はディアブロ! 異世界より来た、魔王であるッ!!」
とびっきり凶悪そうな顔で言い放った。内心では頭を抱える。〉

だはははははははははははははははははは。もう大好きっっ。

今回はねえ、「やだなあ、仕事したくねえなあ」と思いつつ、いろいろあって受けたクエストなんだけど、討伐しなきゃいけない相手は悪党じゃねえじゃん。人間側が侵略者ではないか。
〈──なんだ、その複雑さ。大阪駅前かよ?〉
とまあ、あれよ、ふふふ。大ちゃん、ミス・リードを狙ってます。

あとねえ、11巻だけど、まだまだいいキャラが新登場しますよ。今回、大ちゃんがイスから転げ落ちたのはこれ。ソラミさん。
〈あなた──ディアブロくんだったのかしらぁ?〉
がははははははははははははははははは。ディアブロくんが本名・坂本くんっていうひきこもりゲーマーだって知ってんのは読者だけなんだけど、この異世界方面で“ディアブロくん”呼ばわりするキャラが現れた! 校了し終えたとき、編集部には誰もいなくて、とっくに終電もなくなってたんだけど、ほんっっっとに幸せでした。嗚呼、帰りたい。

ヤンデレには会いたいような、会いたくないような……

『ヤンデレ彼女が異世界まで追ってきた』書影
著:草薙 アキ イラスト:ななかぐら
イノヤスコメント

「ときめきメモリアル」というゲーム、有名ですよね。恋愛シミュレーションゲームの代表作。過去自分も何度もプレイしまして、ハードは変わっていってもなんだかんだで3まではやったかなあ。 3になると、キャラの声で自分の名前が呼ばれるという仕組みがあったのですが、それはプレステ1だったので読み込みにえらく時間がかかったなあ……という思い出がありました。そのあとポータブル機で登場した、「ときメモ4」もやってみたのです。このシリーズではだいたい、主人公(プレイヤー)の悪友が女子の情報を教えてくれるのですが、4では、その「情報伝達役」を主人公の「幼なじみ」の女子がやってくれるというではありませんか!

しかも攻略も可能である、ということでまずは最初に攻略にいどんでみると、だんだん主人公との距離感が接近してくるにつれ、明らかに主人公を好きになっていくのが丸わかり。しめしめとプレイを続けているとあら困った……そのコが作ってくれるお弁当がどう見ても「食べられそうにないおぞましいオカズ」で埋め尽くされたり、ぞわっと驚くような登場をしたり……いわゆる「ヤンデレ」になってしまったのです! でもそのおぞましさにガクブルしながら続けていると、やがてはおさまって最後は一安心、といったところでプレイ終了……。おなかいっぱいになってしまってその他の本命女子の攻略を忘れ、今でもディスクが机のなかからこんにちはするたび、ヤンデレ幼なじみを思い出してしまいます、ヤレヤレ……。

幸いにして日常生活では、ヤンデレに遭遇したことがないのですが、自分の周りの話を集めてみるといるところにはいて、ヤンデレに好かれるタイプの人ってのもいるみたいです。その聞いたなかのお話でもっとも面白いのは……◯◯さんという人の……おっと誰か来たようです!

──ということで、当作品は、登場するヒロインがすべてヤンデレであるという、おぞましくもまさしく嬉しい悲鳴を上げてしまいそうなハイカロリーなラブコメであります。どのヒロインも主人公が好きすぎてヤンデレになってしまい、しかもヤンデレのタイプがみんな異なっているという素晴らしさ! 「ヤンデレは 遠きにありて 想うもの」とは申しますが、一定レベルでヤンデレに好かれ、ヤンデレがほんとは大好きという人たちは結構いると想うんですよ! そんな人にも、そうでない人にもこってり濃い味「天一」的ラブコメである当作品をぜひ、ご堪能していただければと思います。

裏切りと出会い……傷心勇者と変異狐は前を向くのだ

『漆黒使いの最強勇者 仲間全員に裏切られたので最強の魔物と組みます』書影
著:瀬戸 メグル イラスト:ジョンディー
大ちゃんコメント

魔王さえビビる最強ぶっちぎりの勇者だったのに、信頼していたパーティの仲間全員が3年もかけて準備して裏切りやがった。すっこぼこにされた。魔力もとりあげられ、よく生きてたなあってくらいにズタボロんなった。善人には生きづらい世界だった。

〈仲間なんてものは偽りだった。一人だけで、仲間ごっこをしていただけだったのだ。頑張って、頑張って、やっとかけがえのない大切なものを見つけても、いとも簡単に失われてしまう。シオンの人生はいつだってそうだった。〉
よしっ、死のう。

とまあ、お話はこっから動き出す感じですが、もうひとり、“よしっ、死のう”系の魔物が現れます。自然に最強タッグが結成されていきます。腐っても元最強“闇の勇者”、生きる希望を失ったとはいえ最強変異種魔狐。希望はないけど、志は不滅です。

自分の名前を騙(かた)って悪さをするゴロツキとすれ違い──。
〈今は勇者でも何でもない。世界から悲しみを消すなんて大それた目的は果たせないと思い知ったばかりだ。
「……待て」
その上で、シオンはやはり前を向く。
「その魔法、俺にも使ってみろ」
世界を変えることはできなかった。
悲しみを消すこともできなかった。
信じていた仲間達にも裏切られた。
それでもやはり、目の前で起きる理不尽を見逃すことができない──〉

かーーーーーーーーーっちょええーーーーーーーーーーっっ。そりゃ情けなさもありますよ。ですが、ここぞのときの善人力がスカッと来ます。ううー。絶対マストの本作、特別書き下ろしの番外編がダメ押しの一撃となります。狐と少女の圧倒的叙情性。よし、前を向くぞ。後ろを見ても印刷所の営業さんがニラんでたりすっからな。

やりすぎ、イイコト!!

『やりすぎた魔神殲滅者の七大罪遊戯(ニューゲーム)1 最強究極の七大罪使いは容赦ゼロで禁忌を犯しつくす』書影
著:上栖 綴人 絵:GoHands
イノヤスコメント

「スタジオジブリ作品で一番好きなのは?」と聞かれたら、みなさん「ラピュタ」とか「ナウシカ」とか、いろんな名前が出てくるんじゃないかと思いますけど、かくいう自分は「海がきこえる」なんですね……「映画じゃないじゃん」という意見もございますがそれはそれ。今でもたまーに見たくなって「ばか! あんたなんて最低よ!!」とヒロインに罵られてみたいなーとか思うわけですよ。──原作も熟読して、作品の舞台となった高知にも行っちゃったのは20年以上前になりますかねえ。今でいうところの聖地巡礼だったのか。

で、この作品の聖地(と勝手に思っている)の1つが「吉祥寺」なのです。オープニングとエンディングで登場し、そのツンデレヒロインと主人公が再会する場所が「吉祥寺駅」のホームなのであります。一般的に今昔の作品を見返すと、だいぶ変わったなーとか、この場所なくなっちゃったなあとか思うことが多々ありまして、この「海がきこえる」にもそういうところはたくさんありましたが(都庁が建設中だった)それはそれ、今でも吉祥寺に行くと「高校時代に好きだった女子に偶然再会できないかなー、ここでカメラがくるっと回って……ユザワヤの看板が映って……」と思ってしまう、自分にとっては思い出の場所であるのです(ホントはもっと思い出があるけどここでは書けん)。

さて、どうして吉祥寺の話になったかというと、当作品の舞台が「裏吉祥寺」という名称の、ある意味特別な地域なのです。しかもこの場所、現在の西東京市やら練馬区まで含まれるとのことで、ってことは自分もかつては吉祥寺(裏吉祥寺)の住人だったんだなーなどと思いつつ読み進めていったのですが、まさしくタイトル通り「やりすぎ」感(いい意味ですよ!)満載の作品でありました。ラノベで実現できる何か、をすべて盛り込んだ、爽快感とかスピード感とか、わき上がってくる何かと連動していくような充実感がどくどくあふれてくる、そんなお話なのであります──ぜひお手にとっておたしかめください。絶対に損はさせません!! 本年のラノベ文庫最大の一推し作品の1つであります!!!

  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • 自分メモ
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます